ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜西穂縦走

2010年07月23日(金) 〜 2010年07月25日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
27.0km
登り
3,369m
下り
2,292m

コースタイム

7月23日(金)
05:00 新穂高温泉駐車場出発
07:00 穂高平小屋
09:10 滝谷避難小屋
10:00 槍平小屋
14:00 槍ヶ岳山荘
7月24日(土)
05:30 槍ヶ岳山荘出発
06:15 大喰岳
06:45 中岳
07:50 南岳
    大キレット〜長谷川ピーク〜飛騨無き
10:50 北穂小屋
11:00 北穂高岳(昼食)
13:00 涸沢岳
14:00 穂高岳山荘
7月25日(日)
05:30 穂高岳山荘出発
06:00 奥穂穂高岳
06:10 馬ノ瀬
06:50 ジャンダルム
08:20 天狗岳
09:00 間ノ岳
10:00 P1
10:05 西穂高岳
12:00 丸山
12:20 西穂高山荘(昼食)
13:05 ロープウェーイ乗車 下山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉 無料駐車場より
コース状況/
危険箇所等
新穂高無料駐車場は前夜入りする場合は問題ありませんが当日来られる方は置き場所が少ない可能性あり。
右俣林道は単調な林道にて歩いていて退屈になる。
樹林帯は日差しを遮り川沿いにて涼しいウォーキングとなります。
水は豊富にあるので水の心配はありません。
槍平小屋を過ぎて少しすると開けてきます。飛騨沢からは長い比較的急な登りにて
疲れが出やすいが景色は最高です。花もあり青空であれば景色は最高です。
槍ヶ岳の登頂は時間を狙って登られた方が良いと思います。
自分が行った時間帯は渋滞しておりましたが夕方近くに登り頂上を独占できました。
ルートも整備されており高所ですが梯子や鎖があり思ったより登り易い。
槍ヶ岳から南岳へ行く稜線は眺めも良く爽快な気持ちで歩けます。
南岳小屋先から大キレットになりますが転落事故等が多発しており天候の悪い場合は注意が必要です。(警告看板あり)
大キレットから北穂高岳までの間は注意が必要です。
スリップによる転落と落石が注意となります。浮石が沢山ある急な登りもあり前で登られている場合は間隔を開けて登らないと落石があった場合に避けられません。
涸沢岳までは急な登りの岩場が多く慎重に登る必要があります。
穂高岳山荘から奥穂高岳へ向かうルートも山荘からすぐに梯子と急登にて気が抜けません。奥穂高岳から先のジャンダルム方面は北アルプス最難にて慎重に進む必要があります。
いきなり馬ノ背は名の通り急で狭く高度感もありスリップ等でホールドして無いと
即滑落となります。雨、雷等が予想される場合は避けられたほうが良いと思います。また落石が多いのでヘルメットがあった方が良いと思います。
ジャンダルムへの登りにて急登が2ヶ所あり1ヶ所は避けられませんが2ヶ所目は直登ルートと巻き道ルートがあります。
直登ルートは2m程のロープがぶら下がっており手足の確保する場所が少なくホールドしにくい場所となり危険です。
巻き道があることを知らずに登り、頂上で巻き道の存在を知りました。
あとでガイドブックを見ると安易に登らないようにと注意がされてました。
その先は天狗のコルの登りが急で高所になります。
間ノ岳も噂どおりかなり急で緊張します。
間の岳を過ぎるとホット一息ですが西穂へ向かうP1、西穂高手前も急登にて注意
西穂高山頂までこればひと安心となりますが西穂高独標まで行かないと安心できません。
予約できる山小屋
槍平小屋
新穂高温泉無料駐車場
意外と台数が多かった。
2010年07月23日 05:31撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 5:31
新穂高温泉無料駐車場
意外と台数が多かった。
右俣林道
2010年07月23日 06:26撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 6:26
右俣林道
穂高平小屋前
2010年07月23日 06:55撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 6:55
穂高平小屋前
ここから樹林帯に入る
2010年07月23日 07:56撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 7:56
ここから樹林帯に入る
平坦な小路を歩く
2010年07月23日 08:02撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 8:02
平坦な小路を歩く
滝谷出合
2010年07月23日 09:08撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 9:08
滝谷出合
2010年07月23日 09:09撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 9:09
滝谷避難小屋
2010年07月23日 09:12撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 9:12
滝谷避難小屋
2010年07月23日 09:16撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 9:16
2010年07月23日 10:04撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 10:04
槍平小屋
2010年07月23日 10:07撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 10:07
槍平小屋
槍平キャンプ場
2010年07月23日 10:16撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 10:16
槍平キャンプ場
飛騨沢
2010年07月23日 12:05撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 12:05
飛騨沢
途中に救急箱あり。
2010年07月23日 12:06撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 12:06
途中に救急箱あり。
いい眺めです。
2010年07月23日 12:33撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 12:33
いい眺めです。
2010年07月23日 12:46撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 12:46
イワツメグサ
2010年07月23日 13:39撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 13:39
イワツメグサ
飛騨乗越
2010年07月23日 13:54撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 13:54
飛騨乗越
天気もよく槍を見たら
早く登りたくなった!
2010年07月23日 14:44撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 14:44
天気もよく槍を見たら
早く登りたくなった!
早速ザックを山荘に置いて登頂開始
2010年07月23日 14:50撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 14:50
早速ザックを山荘に置いて登頂開始
なかなか急だが問題なし
2010年07月23日 14:51撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 14:51
なかなか急だが問題なし
登頂中の眺め
2010年07月23日 14:54撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 14:54
登頂中の眺め
梯子があるがさすがに高所恐怖症
の方は怖いかも
2010年07月23日 14:56撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 14:56
梯子があるがさすがに高所恐怖症
の方は怖いかも
急な登り
2010年07月27日 22:31撮影 by  DSC-T20, SONY
7/27 22:31
急な登り
たんたんと登りましょう
2010年07月23日 15:07撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 15:07
たんたんと登りましょう
槍ヶ岳山頂
2010年07月23日 15:10撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 15:10
槍ヶ岳山頂
東鎌尾根
2010年07月23日 15:12撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 15:12
東鎌尾根
2010年07月23日 15:13撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 15:13
2010年07月23日 15:47撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 15:47
2010年07月23日 16:15撮影 by  DSC-T20, SONY
7/23 16:15
御来光1
2010年07月24日 04:40撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 4:40
御来光1
御来光2
2010年07月24日 04:56撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 4:56
御来光2
西鎌尾根
2010年07月24日 05:49撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 5:49
西鎌尾根
2010年07月24日 05:49撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 5:49
2010年07月24日 06:08撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 6:08
大喰岳と槍ヶ岳
2010年07月24日 06:15撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 6:15
大喰岳と槍ヶ岳
2010年07月24日 06:15撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 6:15
雷鳥発見
2010年07月24日 06:18撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 6:18
雷鳥発見
歩いていて気持ちが良い
槍ヶ岳から南岳の稜線
2010年07月24日 06:35撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 6:35
歩いていて気持ちが良い
槍ヶ岳から南岳の稜線
2010年07月24日 06:47撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 6:47
2010年07月24日 07:19撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 7:19
2010年07月24日 07:20撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 7:20
2010年07月24日 07:26撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 7:26
2010年07月24日 07:35撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 7:35
南岳から見た大キレット、北穂高方面
2010年07月24日 07:50撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 7:50
南岳から見た大キレット、北穂高方面
南岳小屋
2010年07月24日 07:58撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 7:58
南岳小屋
2010年07月24日 08:01撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 8:01
2010年07月24日 08:05撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 8:05
2010年07月24日 08:17撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 8:17
北穂高岳小屋が遠くに見える
2010年07月24日 08:36撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 8:36
北穂高岳小屋が遠くに見える
大キレット
2010年07月24日 08:37撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 8:37
大キレット
険しくなってきた。
2010年07月24日 09:22撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 9:22
険しくなってきた。
降りてきた道を振り返る
2010年07月24日 09:29撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 9:29
降りてきた道を振り返る
険しい道の途中には
心和む光景がある。
2010年07月24日 09:30撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 9:30
険しい道の途中には
心和む光景がある。
これからの道のりに胸が高まる
2010年07月24日 09:32撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 9:32
これからの道のりに胸が高まる
尾根を左から右へまたいで降りる
2010年07月24日 09:34撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 9:34
尾根を左から右へまたいで降りる
登ってきた道を振り返る
いつ崩れてもおかしくない。
2010年07月24日 09:55撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 9:55
登ってきた道を振り返る
いつ崩れてもおかしくない。
高所での狭い道
2010年07月24日 09:58撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 9:58
高所での狭い道
この登りは浮石が多くて落石注意。
実際目の前で落石が発生する。
2010年07月24日 10:02撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 10:02
この登りは浮石が多くて落石注意。
実際目の前で落石が発生する。
北穂高小屋
2010年07月24日 10:50撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 10:50
北穂高小屋
北穂高岳で昼食
2010年07月24日 10:58撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 10:58
北穂高岳で昼食
あと少しで山荘
2010年07月24日 11:10撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 11:10
あと少しで山荘
涸沢岳まで気を抜けない。
2010年07月24日 11:34撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 11:34
涸沢岳まで気を抜けない。
2010年07月24日 11:42撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 11:42
途中の岩場に面白い虫発見。
顔が描いてあるみたい。
2010年07月24日 12:03撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 12:03
途中の岩場に面白い虫発見。
顔が描いてあるみたい。
遠くに槍が見える。
遠くから歩いてきた実感が湧く。
2010年07月24日 12:14撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 12:14
遠くに槍が見える。
遠くから歩いてきた実感が湧く。
2010年07月24日 12:21撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 12:21
2010年07月24日 12:34撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 12:34
2010年07月24日 12:35撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 12:35
高所を登るが浮石が怖い
2010年07月24日 12:51撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 12:51
高所を登るが浮石が怖い
岩場に咲くミヤマキンバイ
2010年07月24日 12:51撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 12:51
岩場に咲くミヤマキンバイ
涸沢岳
2010年07月24日 13:36撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 13:36
涸沢岳
奥穂高岳、ジャンダルムが見える
2010年07月24日 13:37撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 13:37
奥穂高岳、ジャンダルムが見える
槍ヶ岳方面
2010年07月24日 13:37撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 13:37
槍ヶ岳方面
穂高岳山荘到着
2010年07月24日 14:03撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 14:03
穂高岳山荘到着
時間があるのでリュックを下して
奥穂高岳へ登る。
奥穂高岳から見たジャンダルム
2010年07月24日 14:55撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 14:55
時間があるのでリュックを下して
奥穂高岳へ登る。
奥穂高岳から見たジャンダルム
奥穂高岳山頂
2010年07月24日 15:02撮影 by  DSC-T20, SONY
7/24 15:02
奥穂高岳山頂
奥穂高岳からの御来光
2010年07月25日 04:52撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 4:52
奥穂高岳からの御来光
ジャンダルムに臨む
2010年07月25日 06:05撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:05
ジャンダルムに臨む
馬の背から奥穂方面を撮る。
2010年07月25日 06:10撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:10
馬の背から奥穂方面を撮る。
高所にて落ちたら・・・
と手に汗握る
2010年07月25日 06:13撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:13
高所にて落ちたら・・・
と手に汗握る
2010年07月25日 06:21撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:21
ジャンダルムが近くなってきた。
2010年07月25日 06:24撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:24
ジャンダルムが近くなってきた。
2010年07月25日 06:32撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:32
ジャンダルム手前の急登り
2010年07月25日 06:38撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:38
ジャンダルム手前の急登り
ジャンダルム山頂
2010年07月25日 06:53撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 6:53
ジャンダルム山頂
この先どんな危険なところが
あるのか不安になる。
2010年07月25日 07:10撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 7:10
この先どんな危険なところが
あるのか不安になる。
笠ヶ岳
2010年07月25日 07:38撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 7:38
笠ヶ岳
怖い人はここから岳沢へ行けます。
2010年07月25日 07:57撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 7:57
怖い人はここから岳沢へ行けます。
天狗岳山頂
この登りも急登にて手に汗握る。
2010年07月25日 08:20撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 8:20
天狗岳山頂
この登りも急登にて手に汗握る。
間ノ岳を望む
かなり険しい
2010年07月25日 08:42撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 8:42
間ノ岳を望む
かなり険しい
間ノ岳山頂
2010年07月25日 08:56撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 8:56
間ノ岳山頂
ピーク1
2010年07月25日 09:56撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 9:56
ピーク1
遠く槍が見えます。
2010年07月25日 10:04撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 10:04
遠く槍が見えます。
2010年07月25日 10:04撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 10:04
西穂高岳山頂
2010年07月25日 10:05撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 10:05
西穂高岳山頂
焼岳がよく見えます。
2010年07月25日 11:58撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 11:58
焼岳がよく見えます。
丸山からみた西穂高
2010年07月25日 11:58撮影 by  DSC-T20, SONY
7/25 11:58
丸山からみた西穂高

感想

今回はいつも日帰りでしたが2泊3日の楽しい山行となりました。
いつも時間を気にしながらの歩きですがこの3日間はゆったりとした歩きが出来て
天気に恵まれ御来光も見れて大変感激しました。
また槍ヶ岳から西穂という憧れのルートを縦走することが出来て思い出に残る山行となりました。
しかし危険と隣合わせという現実があり実際に落石を2度受け幸い避けられて良かったですがその他に目の前で3回の落石がありました。
その1つは1ヶの落石が大きな落石となり爆音となって落ちて行きました。
既に通ったルートの山向こうでの出来事で誰かいたら完全にアウトだった程の落石でした。
自分で登っていても足場、手をかける岩も浮いている個所が沢山あり慎重に探りながら登っていきました。一度高所で手足が滑ってかなり焦りました。
慎重に登っているものの自然相手にて一筋縄では行きません。
今回は岩登りの技術も必要ですがルートの見極め、落石の注意(予測)等が求められると思いました。
手袋も必需品ですが途中で2か所穴が開きテーピングで補修しました。他の方も破れてしまったそうです。
またザックが重い場合は重心を意識して登らないと身体は登っていてもザックの重みでふらつくことがあり
急な岩を登る場合はザックごと前に持っていくような登り方のほうが安心できました。(個人的感想ですが・・)
長時間の緊張が続き西穂に来た時の感動はすばらしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3523人

コメント

こんにちは。
atsup624さん、こんばんは。
ありがとうございます。
覚えております。長旅だったんですね。お疲れさまです。
このときは天気もよく、すっかり日焼けしてしまいまし
た。すでに腕と首は一皮むけました。今度は日焼け止め
が必要かなと感じているところです。お互い、これからも
2010夏山を楽しみましょう。
2010/8/2 22:35
ありがとうございます。
tayukayu さん こんばんは!その説は大変勇ましく見えました。
まさかの直登でした
今度は北鎌尾根ですか!すごいですね。
ちょっとクライミングジムでも通って鍛練しないと無理かな。
これからもお互い安全で楽しい山行を楽しみましょう!

一緒に登られていた奥さま?の写真を下から撮らせて頂き掲載させていただきました。勝手にすみません。
高度感たっぷりの写真になりました
2010/8/3 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら