ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走 野口五郎岳〜水晶岳〜三俣蓮華岳〜双六岳〜樅沢岳〜槍ヶ岳

2015年10月06日(火) 〜 2015年10月09日(金)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
49.0km
登り
3,841m
下り
3,600m

コースタイム

1日目
山行
7:45
休憩
2:25
合計
10:10
7:35
7:50
180
10:50
11:00
90
12:30
14:30
160
2日目
山行
6:05
休憩
3:15
合計
9:20
7:10
20
7:30
8:00
105
9:45
9:50
50
10:40
11:00
30
水晶小屋
11:30
13:20
25
13:45
13:50
40
14:30
14:35
10
14:45
14:50
55
15:45
16:00
30
16:30
三俣山荘
3日目
山行
6:15
休憩
2:25
合計
8:40
6:45
35
三俣山荘
7:20
7:20
15
三俣峠
7:35
8:05
55
9:00
9:10
30
9:40
9:40
10
9:50
10:15
35
10:50
10:50
30
11:20
11:30
60
硫黄乗越
12:30
13:30
35
右俣乗越
14:05
14:15
70
4日目
山行
7:00
休憩
2:10
合計
9:10
7:10
25
7:35
8:00
30
槍ヶ岳
8:30
8:40
25
槍ヶ岳山荘
9:05
9:05
25
殺生分岐
9:30
9:30
60
10:30
10:30
30
11:00
11:10
20
11:30
11:35
15
11:50
12:10
25
12:35
12:35
5
12:40
12:40
40
13:20
13:45
40
14:30
14:40
40
15:20
15:30
30
16:00
16:15
5
16:20
上高地バスターミナル
天候 1日目 はれ
2日目 はれ
3日目 はれ
4日目 早朝ガスのちはれ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
行き
クルマ 豊田東I.C.〜東海環状道〜土岐Jct.〜中央道〜岡谷Jct.〜長野道〜安曇野I.C.〜県道306〜JR信濃大町駅
タクシー JR信濃大町駅〜高瀬ダム

帰り 
バス 上高地バスターミナル〜新島々駅
電車 新島々駅〜JR松本駅〜JR信濃大町駅
クルマ JR信濃大町駅〜県道306〜梓川スマートI.C.〜長野道〜岡谷Jct.〜中央道〜土岐Jct.〜東海環状道〜豊田東I.C.
コース状況/
危険箇所等
ブナ立て尾根は三大急登と言われますが、予想していた以上にはきつくありませんでした。全行程を通してあらかた危険箇所は見受けられないような気がします。ただ槍の穂先へは緊張しました。3日目夕刻に山荘に到着した際、ちょうど降りられてきた年配のご婦人の方にお尋ねすると、「私でも行けたから大丈夫」と言われましたが、実際に挑戦してみると、次はどこに足を掛ければいいか少々考え、止まってしまうこともありました。小柄な女性の方などは戸惑う方もいるのではないだろうかと感じました。
1日目。クルマでJR信濃大町駅まで来ました。
2015年10月06日 06:06撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 6:06
1日目。クルマでJR信濃大町駅まで来ました。
七倉から高瀬ダムまではマイカー規制。タクシーを使います。登山者はタクシー会社のご厚意で営業所内にマイカーを預かっていただけます。無料です。
2015年10月06日 06:08撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/6 6:08
七倉から高瀬ダムまではマイカー規制。タクシーを使います。登山者はタクシー会社のご厚意で営業所内にマイカーを預かっていただけます。無料です。
高瀬ダム手前のゲートで登山届を提出。駅前でタクシーに乗り込む前に、運転手さんから用紙をいただきました。こちらから言う前に用紙を差し出され、記入してくださいと言われました。
2015年10月06日 06:48撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
10/6 6:48
高瀬ダム手前のゲートで登山届を提出。駅前でタクシーに乗り込む前に、運転手さんから用紙をいただきました。こちらから言う前に用紙を差し出され、記入してくださいと言われました。
ゲートがあり、一般車は進入できません。
2015年10月06日 06:48撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 6:48
ゲートがあり、一般車は進入できません。
ダムの下まで来ました。ジグザグに上り詰めていきます。石積みは迫力があります。
2015年10月06日 06:55撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 6:55
ダムの下まで来ました。ジグザグに上り詰めていきます。石積みは迫力があります。
駅前からの乗車料金です。
2015年10月06日 06:59撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 6:59
駅前からの乗車料金です。
堰堤まで来ました。野生のお猿さんがいました。完全に人慣れしています。
2015年10月06日 07:05撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 7:05
堰堤まで来ました。野生のお猿さんがいました。完全に人慣れしています。
トンネル入り口直上に展望台があります。運転手さんに「槍が見えますよ」と教えていただきました。
2015年10月06日 07:06撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/6 7:06
トンネル入り口直上に展望台があります。運転手さんに「槍が見えますよ」と教えていただきました。
賽は投げられました。
2015年10月06日 07:12撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/6 7:12
賽は投げられました。
つり橋を渡ります。
2015年10月06日 07:18撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 7:18
つり橋を渡ります。
キャンプ場があります。テントは見当たりません。
2015年10月06日 07:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 7:25
キャンプ場があります。テントは見当たりません。
丸太を渡り。
2015年10月06日 07:34撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 7:34
丸太を渡り。
滝を見上げ。
2015年10月06日 07:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 7:44
滝を見上げ。
登り始めます。
2015年10月06日 07:51撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 7:51
登り始めます。
2015年10月06日 07:51撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 7:51
光が透き通ってきれい。
2015年10月06日 07:55撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 7:55
光が透き通ってきれい。
2015年10月06日 08:12撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 8:12
2015年10月06日 08:35撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 8:35
2015年10月06日 08:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 8:50
2015年10月06日 09:04撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 9:04
2015年10月06日 09:34撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 9:34
2015年10月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 10:00
2015年10月06日 10:28撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 10:28
登山口からの標高差900メートルです。
2015年10月06日 10:55撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 10:55
登山口からの標高差900メートルです。
2015年10月06日 10:55撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 10:55
2015年10月06日 11:23撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 11:23
2015年10月06日 11:34撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 11:34
2015年10月06日 11:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 11:44
3番が!!
2015年10月06日 11:57撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 11:57
3番が!!
2015年10月06日 12:13撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 12:13
はるかむこうに大町市街が見えました。
2015年10月06日 12:18撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 12:18
はるかむこうに大町市街が見えました。
ブナ立尾根クリアしました!
2015年10月06日 12:26撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 12:26
ブナ立尾根クリアしました!
下りきってそうだとすると登り返すしかないのか?
2015年10月06日 12:28撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 12:28
下りきってそうだとすると登り返すしかないのか?
肝に銘じます。
2015年10月06日 12:29撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/6 12:29
肝に銘じます。
烏帽子小屋前に腰を下ろし昼食にしました。
2015年10月06日 12:29撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 12:29
烏帽子小屋前に腰を下ろし昼食にしました。
止まると吹く風はひんやりしますが、よい天気です。
2015年10月06日 12:31撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 12:31
止まると吹く風はひんやりしますが、よい天気です。
達成感があります。
2015年10月06日 12:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 12:32
達成感があります。
まだまだスタートしたばかり。
2015年10月06日 12:33撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 12:33
まだまだスタートしたばかり。
出発です。
2015年10月06日 13:35撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 13:35
出発です。
小屋から少し先へ進んだ左手に展望所があります。高瀬ダムです。
2015年10月06日 13:36撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/6 13:36
小屋から少し先へ進んだ左手に展望所があります。高瀬ダムです。
烏帽子小屋のテン場。
2015年10月06日 14:26撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 14:26
烏帽子小屋のテン場。
野口五郎岳へ。
2015年10月06日 14:47撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 14:47
野口五郎岳へ。
夏はコマクサが咲いていそうですね。
2015年10月06日 15:11撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 15:11
夏はコマクサが咲いていそうですね。
天気は持ってくれそう。
2015年10月06日 15:14撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 15:14
天気は持ってくれそう。
お花の時期ではないので展望コースを選択します。
2015年10月06日 15:47撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 15:47
お花の時期ではないので展望コースを選択します。
色合いがきれい。
2015年10月06日 15:56撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 15:56
色合いがきれい。
ブナ立尾根よりもむしろ、急登の疲れもあってか、ここまでの道のりの方が長く感じました。
2015年10月06日 16:53撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 16:53
ブナ立尾根よりもむしろ、急登の疲れもあってか、ここまでの道のりの方が長く感じました。
営業終了していました。ガイドブックにはテン場が記載されていましたが、水晶岳で出会った方にお聞きしたら現在は開設されていないとのこと。ビバークという形で張らせていただきました。
2015年10月06日 17:11撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/6 17:11
営業終了していました。ガイドブックにはテン場が記載されていましたが、水晶岳で出会った方にお聞きしたら現在は開設されていないとのこと。ビバークという形で張らせていただきました。
夕刻の空。
2015年10月06日 17:15撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/6 17:15
夕刻の空。
2日目。ぐっと冷えこみました。
2015年10月07日 05:40撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 5:40
2日目。ぐっと冷えこみました。
富士山もくっきり。
2015年10月07日 05:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 5:44
富士山もくっきり。
起きて飲もうと思ったら。
2015年10月07日 05:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 5:50
起きて飲もうと思ったら。
小屋を後にします。
2015年10月07日 07:15撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 7:15
小屋を後にします。
山頂へ。
2015年10月07日 07:16撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 7:16
山頂へ。
1座目。
2015年10月07日 07:27撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 7:27
1座目。
水晶、赤牛方面でしょうか。
2015年10月07日 07:28撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 7:28
水晶、赤牛方面でしょうか。
遮るものがありません。
2015年10月07日 07:28撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 7:28
遮るものがありません。
高瀬ダムを南から。
2015年10月07日 07:29撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 7:29
高瀬ダムを南から。
主役の登場です。
2015年10月07日 07:30撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 7:30
主役の登場です。
ぴょこっと笠ヶ岳。すぐそれと分かりますね。
2015年10月07日 07:31撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 7:31
ぴょこっと笠ヶ岳。すぐそれと分かりますね。
2015年10月07日 07:36撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 7:36
いまから行きます。
2015年10月07日 07:39撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 7:39
いまから行きます。
こっちは行けるかしら?
2015年10月07日 07:46撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 7:46
こっちは行けるかしら?
稜線歩きは気持ちいいですね。
2015年10月07日 08:06撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 8:06
稜線歩きは気持ちいいですね。
五郎池?
2015年10月07日 08:16撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 8:16
五郎池?
2015年10月07日 08:21撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 8:21
竹村新道の分岐点です。
2015年10月07日 08:30撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 8:30
竹村新道の分岐点です。
2015年10月07日 08:35撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 8:35
2015年10月07日 08:46撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 8:46
ちょこっと休憩。
2015年10月07日 09:02撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 9:02
ちょこっと休憩。
2015年10月07日 09:29撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 9:29
急降下して東沢乗越に到着です。
2015年10月07日 09:49撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 9:49
急降下して東沢乗越に到着です。
2015年10月07日 09:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 9:44
ブナ立尾根にロープはなかったような気がします。
2015年10月07日 10:04撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 10:04
ブナ立尾根にロープはなかったような気がします。
1日目は0。2日目にはじめて1組とすれ違いました。三俣からいらしたそうです。現地ではけさ、うっすら白く積もったと教えていただきました。
2015年10月07日 10:06撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 10:06
1日目は0。2日目にはじめて1組とすれ違いました。三俣からいらしたそうです。現地ではけさ、うっすら白く積もったと教えていただきました。
赤褐色の岩稜帯へと変化します。
2015年10月07日 10:12撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 10:12
赤褐色の岩稜帯へと変化します。
水晶小屋。こちらも営業終了していました。いつか必ず泊まってみたい。
2015年10月07日 10:43撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 10:43
水晶小屋。こちらも営業終了していました。いつか必ず泊まってみたい。
あこがれの水晶岳を望みます。
2015年10月07日 10:49撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 10:49
あこがれの水晶岳を望みます。
ザックを交換します。
2015年10月07日 10:55撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 10:55
ザックを交換します。
出発です。
2015年10月07日 11:02撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 11:02
出発です。
立派な階段があります。
2015年10月07日 11:10撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 11:10
立派な階段があります。
2座目。
2015年10月07日 11:38撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 11:38
2座目。
荷物量の差でこれほど負担が違うのかとよくわかります。
2015年10月07日 11:45撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 11:45
荷物量の差でこれほど負担が違うのかとよくわかります。
読売新道もいつか歩いてみたいです。
2015年10月07日 11:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 11:50
読売新道もいつか歩いてみたいです。
最後の楽園。
2015年10月07日 11:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 11:50
最後の楽園。
北鎌尾根。ひゃあ。
2015年10月07日 11:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
5
10/7 11:50
北鎌尾根。ひゃあ。
雲に包まれる笠さん。
2015年10月07日 11:51撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 11:51
雲に包まれる笠さん。
黒部湖。あの向こう側がダムですか。まさかはじめて見るのが上からとは思いませんでした。
2015年10月07日 11:56撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 11:56
黒部湖。あの向こう側がダムですか。まさかはじめて見るのが上からとは思いませんでした。
山で食べるミニトマトがおいしいと、先日涸沢でほかの登山者様にいただいて食べたときに気づきました。
2015年10月07日 13:10撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 13:10
山で食べるミニトマトがおいしいと、先日涸沢でほかの登山者様にいただいて食べたときに気づきました。
水晶が採れることが由来ですか?
2015年10月07日 13:17撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 13:17
水晶が採れることが由来ですか?
名残惜しいけれど下山します。
2015年10月07日 13:21撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 13:21
名残惜しいけれど下山します。
2015年10月07日 13:40撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 13:40
黒部源流へと向かいます。
2015年10月07日 13:59撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 13:59
黒部源流へと向かいます。
2015年10月07日 14:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 14:01
時間の都合上、鷲羽岳へは行けませんでした。
2015年10月07日 14:28撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 14:28
時間の都合上、鷲羽岳へは行けませんでした。
ワリモ乗越から右手に水晶岳。奥は薬師岳?
2015年10月07日 14:28撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 14:28
ワリモ乗越から右手に水晶岳。奥は薬師岳?
稜線がすばらしい。
2015年10月07日 14:29撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 14:29
稜線がすばらしい。
2015年10月07日 14:43撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 14:43
再度目に焼き付けます。
2015年10月07日 14:46撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 14:46
再度目に焼き付けます。
裏銀座登山口からはじめての水場。
2015年10月07日 14:57撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/7 14:57
裏銀座登山口からはじめての水場。
沢沿いに下っていきます。
2015年10月07日 14:59撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 14:59
沢沿いに下っていきます。
何度か渡渉も。
2015年10月07日 15:17撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 15:17
何度か渡渉も。
木道の幅が微妙に狭く、かえって歩きにくいような気も。
2015年10月07日 15:20撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 15:20
木道の幅が微妙に狭く、かえって歩きにくいような気も。
2015年10月07日 15:24撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 15:24
三俣山荘が見えました。
2015年10月07日 15:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 15:25
三俣山荘が見えました。
下りてきて左折。
2015年10月07日 15:42撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 15:42
下りてきて左折。
2015年10月07日 15:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
10/7 15:44
ワリモ岳と鷲羽岳。
2015年10月07日 15:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/7 15:44
ワリモ岳と鷲羽岳。
2015年10月07日 15:45撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 15:45
しっかりと持ち帰ります。
2015年10月07日 15:49撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 15:49
しっかりと持ち帰ります。
2015年10月07日 16:06撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 16:06
16時30分くらいになってしまいました。あぶないあぶない。
2015年10月07日 16:33撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 16:33
16時30分くらいになってしまいました。あぶないあぶない。
山荘前からの眺望。朝日はどっちからのぼるのかな。
2015年10月07日 16:34撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/7 16:34
山荘前からの眺望。朝日はどっちからのぼるのかな。
3日目。三俣蓮華岳にモルゲン。
2015年10月08日 05:46撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/8 5:46
3日目。三俣蓮華岳にモルゲン。
2015年10月08日 05:57撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 5:57
テント場横。石の小屋がかわいらしい。
2015年10月08日 06:45撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 6:45
テント場横。石の小屋がかわいらしい。
つるつるです。ステップする位置を少々考えました。
2015年10月08日 06:46撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 6:46
つるつるです。ステップする位置を少々考えました。
山荘と鷲羽岳。絵になります。
2015年10月08日 06:52撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
4
10/8 6:52
山荘と鷲羽岳。絵になります。
サクサクです。
2015年10月08日 07:04撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 7:04
サクサクです。
頂を目指します。
2015年10月08日 07:21撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 7:21
頂を目指します。
3座目。
2015年10月08日 07:37撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/8 7:37
3座目。
水晶岳と雲の平。
2015年10月08日 07:39撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
10/8 7:39
水晶岳と雲の平。
ここに立ちたかった。
2015年10月08日 07:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 7:44
ここに立ちたかった。
双六岳へ向かいます。
2015年10月08日 08:05撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 8:05
双六岳へ向かいます。
巻道が見えます。
2015年10月08日 08:08撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 8:08
巻道が見えます。
迷うことはありません。
2015年10月08日 08:24撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 8:24
迷うことはありません。
言うことなし。
2015年10月08日 08:28撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
10/8 8:28
言うことなし。
4座目。
2015年10月08日 08:58撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 8:58
4座目。
ザックを下ろしても体ごと持って行かれるほどの強風でした。爆風と言ってもいいかもしれない。
2015年10月08日 09:06撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 9:06
ザックを下ろしても体ごと持って行かれるほどの強風でした。爆風と言ってもいいかもしれない。
立っていられず早々に退散。
2015年10月08日 09:06撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 9:06
立っていられず早々に退散。
この下り最高です。
2015年10月08日 09:11撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/8 9:11
この下り最高です。
2015年10月08日 09:19撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 9:19
双六小屋が見えてきました。
2015年10月08日 09:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 9:32
双六小屋が見えてきました。
2015年10月08日 09:37撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 9:37
巻道を交えます。
2015年10月08日 09:39撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 9:39
巻道を交えます。
休憩させていただきました。日差しがあっても寒かったです。
2015年10月08日 09:51撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 9:51
休憩させていただきました。日差しがあっても寒かったです。
ここで槍ヶ岳を目指そうか、新穂高へ降りようか、時間、強風、体力等勘案しました。コースタイム約5時間。現在10時。
2015年10月08日 09:54撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 9:54
ここで槍ヶ岳を目指そうか、新穂高へ降りようか、時間、強風、体力等勘案しました。コースタイム約5時間。現在10時。
冬支度。
2015年10月08日 10:18撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 10:18
冬支度。
双六池。
2015年10月08日 10:22撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 10:22
双六池。
振り返って双六へののぼり。
2015年10月08日 10:27撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 10:27
振り返って双六へののぼり。
5座目。
2015年10月08日 10:53撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 10:53
5座目。
視界良好。
2015年10月08日 10:55撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 10:55
視界良好。
まさか雪?と思いました。まさかね。白砂と紅葉がとなりあわせですばらしい。
2015年10月08日 11:15撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 11:15
まさか雪?と思いました。まさかね。白砂と紅葉がとなりあわせですばらしい。
2015年10月08日 11:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 11:25
2015年10月08日 12:15撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 12:15
鎖場が連続します。
2015年10月08日 12:17撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 12:17
鎖場が連続します。
何度か登り返し。
2015年10月08日 12:24撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 12:24
何度か登り返し。
ここでお昼。
2015年10月08日 12:36撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 12:36
ここでお昼。
鏡平山荘が見えました。
2015年10月08日 12:42撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 12:42
鏡平山荘が見えました。
2015年10月08日 12:47撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 12:47
ベーコンでバリエーション。
2015年10月08日 12:54撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 12:54
ベーコンでバリエーション。
2015年10月08日 13:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 13:25
山荘が見えた!
2015年10月08日 13:41撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 13:41
山荘が見えた!
2015年10月08日 13:55撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 13:55
1.4キロ?時間?
2015年10月08日 14:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 14:01
1.4キロ?時間?
見えてるのになかなか着かない。
2015年10月08日 14:07撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 14:07
見えてるのになかなか着かない。
ブナ立と同じ数字表記かと思ったら違いました。
2015年10月08日 14:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 14:50
ブナ立と同じ数字表記かと思ったら違いました。
最後がきつく感じます。
2015年10月08日 14:58撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 14:58
最後がきつく感じます。
突如姿を現します。
2015年10月08日 15:11撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 15:11
突如姿を現します。
歩んできた西鎌尾根。
2015年10月08日 15:12撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/8 15:12
歩んできた西鎌尾根。
小槍っていうんですか?
2015年10月08日 15:13撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 15:13
小槍っていうんですか?
2015年10月08日 15:20撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 15:20
ようやく肩に。
2015年10月08日 15:24撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 15:24
ようやく肩に。
見上げます。
2015年10月08日 15:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 15:25
見上げます。
2015年10月08日 15:27撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 15:27
さっそく宿泊手続きします。
2015年10月08日 15:36撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 15:36
さっそく宿泊手続きします。
シーズンオフで好きな場所を選べました。
2015年10月08日 16:12撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/8 16:12
シーズンオフで好きな場所を選べました。
トリコロール。
2015年10月08日 16:16撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/8 16:16
トリコロール。
札が立派。
2015年10月08日 16:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 16:25
札が立派。
山荘内。きれいですね。
2015年10月08日 16:34撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 16:34
山荘内。きれいですね。
氷点下で寒いけれど、喉の渇きがはなはだしい。2本行きそうでした。おやすみなさい。
2015年10月08日 18:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/8 18:50
氷点下で寒いけれど、喉の渇きがはなはだしい。2本行きそうでした。おやすみなさい。
4日目。あ〜ガス。(;_:)
2015年10月09日 05:22撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 5:22
4日目。あ〜ガス。(;_:)
西側はいいけれど。
2015年10月09日 05:48撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 5:48
西側はいいけれど。
降ったのかしら。
2015年10月09日 05:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 5:50
降ったのかしら。
出血に気付かず、テント撤収中あらゆる物を赤く染めました。
2015年10月09日 06:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 6:01
出血に気付かず、テント撤収中あらゆる物を赤く染めました。
こりゃだめだ。
2015年10月09日 06:15撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 6:15
こりゃだめだ。
凍ってるし。
2015年10月09日 06:15撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 6:15
凍ってるし。
諦めよう。
2015年10月09日 06:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 6:44
諦めよう。
2015年10月09日 06:45撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 6:45
2015年10月09日 06:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 6:50
穂先を諦め下山を開始すると。
2015年10月09日 06:46撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 6:46
穂先を諦め下山を開始すると。
おっ!
2015年10月09日 06:47撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 6:47
おっ!
ガスがとれてきた。
2015年10月09日 06:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/9 6:50
ガスがとれてきた。
引き返し、挑戦することにしました。
2015年10月09日 07:10撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 7:10
引き返し、挑戦することにしました。
登りはじめにものすごく恐怖しました。
2015年10月09日 07:13撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/9 7:13
登りはじめにものすごく恐怖しました。
3点でゆっくりと。
2015年10月09日 07:31撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 7:31
3点でゆっくりと。
2015年10月09日 07:31撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 7:31
2015年10月09日 07:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 7:32
2015年10月09日 07:37撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 7:37
2015年10月09日 07:38撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 7:38
6座目。
2015年10月09日 07:38撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/9 7:38
6座目。
西鎌尾根。しみじみと眺めます。
2015年10月09日 07:49撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
10/9 7:49
西鎌尾根。しみじみと眺めます。
槍ヶ岳山荘と大喰岳、南岳への稜線。
2015年10月09日 07:49撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
10/9 7:49
槍ヶ岳山荘と大喰岳、南岳への稜線。
2015年10月09日 07:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 7:50
てっぺんとりました。
2015年10月09日 07:56撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/9 7:56
てっぺんとりました。
2015年10月09日 07:57撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 7:57
凍っています。
2015年10月09日 08:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 8:01
凍っています。
表銀座。
2015年10月09日 08:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
3
10/9 8:01
表銀座。
なんじゃこりゃあっていう景色です。来てよかった。
2015年10月09日 08:03撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/9 8:03
なんじゃこりゃあっていう景色です。来てよかった。
おそるおそる覗き、下山します。
2015年10月09日 08:03撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 8:03
おそるおそる覗き、下山します。
ほっと一息。
2015年10月09日 08:33撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 8:33
ほっと一息。
2015年10月09日 08:46撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 8:46
我ながらよく登りました。
2015年10月09日 09:02撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/9 9:02
我ながらよく登りました。
2015年10月09日 09:05撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 9:05
殺生ヒュッテ。ここをベースにのぼっていらっしゃる方も数多いですね。
2015年10月09日 09:05撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 9:05
殺生ヒュッテ。ここをベースにのぼっていらっしゃる方も数多いですね。
槍沢を見下ろします。
2015年10月09日 09:09撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 9:09
槍沢を見下ろします。
2015年10月09日 09:22撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 9:22
2015年10月09日 09:27撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 9:27
グリーンバンド。
2015年10月09日 09:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 9:32
グリーンバンド。
水場。自宅まで持ち帰りました。
2015年10月09日 10:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 10:01
水場。自宅まで持ち帰りました。
2015年10月09日 10:01撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 10:01
2015年10月09日 10:12撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 10:12
2015年10月09日 10:29撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 10:29
2015年10月09日 10:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 10:32
足にまかせて下ります。
2015年10月09日 10:48撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 10:48
足にまかせて下ります。
このあたりが紅葉のピークだったような気がします。
2015年10月09日 10:57撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 10:57
このあたりが紅葉のピークだったような気がします。
2015年10月09日 11:16撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 11:16
2015年10月09日 11:20撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 11:20
足裏の豆ができかかっている感触が。最後までもつかしら。
2015年10月09日 11:23撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 11:23
足裏の豆ができかかっている感触が。最後までもつかしら。
ババ平のテン場。
2015年10月09日 11:26撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 11:26
ババ平のテン場。
工事していました。
2015年10月09日 11:32撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 11:32
工事していました。
2015年10月09日 11:45撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 11:45
2015年10月09日 11:53撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 11:53
2015年10月09日 11:54撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 11:54
登山道もあと1時間。
2015年10月09日 12:07撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 12:07
登山道もあと1時間。
京都の紅葉もいいけれど、歩いて来ることでしか見ることのできない紅葉もいいですね。
2015年10月09日 12:18撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
2
10/9 12:18
京都の紅葉もいいけれど、歩いて来ることでしか見ることのできない紅葉もいいですね。
2015年10月09日 12:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 12:25
2015年10月09日 12:34撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 12:34
2015年10月09日 12:41撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 12:41
2015年10月09日 12:57撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 12:57
横尾に到着です。
2015年10月09日 13:20撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 13:20
横尾に到着です。
2015年10月09日 13:40撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 13:40
2015年10月09日 14:25撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 14:25
大喰岳からの槍ヶ岳を撮影しにいっていらしたというご婦人。道中しばらくご一緒させていただきました。
2015年10月09日 14:14撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 14:14
大喰岳からの槍ヶ岳を撮影しにいっていらしたというご婦人。道中しばらくご一緒させていただきました。
ザックを見せていただきました。機材満載で約20キロ。恐れ入ります。
2015年10月09日 14:38撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 14:38
ザックを見せていただきました。機材満載で約20キロ。恐れ入ります。
徳沢。
2015年10月09日 14:39撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 14:39
徳沢。
ここのテン場も雰囲気がよいですね。
2015年10月09日 14:44撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 14:44
ここのテン場も雰囲気がよいですね。
2015年10月09日 15:03撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 15:03
2015年10月09日 15:03撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 15:03
明神。
2015年10月09日 15:21撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 15:21
明神。
ゴールイン。
2015年10月09日 16:05撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 16:05
ゴールイン。
しかし、まだしごとが。信濃大町までクルマを回収しに行きます。まずはバスで。
2015年10月09日 16:24撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 16:24
しかし、まだしごとが。信濃大町までクルマを回収しに行きます。まずはバスで。
新島々で電車に乗り換え。
2015年10月09日 17:50撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 17:50
新島々で電車に乗り換え。
松本駅で途中下車。
2015年10月09日 18:43撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
10/9 18:43
松本駅で途中下車。
上高地から3時間かけて戻りました。
2015年10月09日 20:04撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 20:04
上高地から3時間かけて戻りました。
締めのダムカレーで暖まります。おつかれさまでした。
2015年10月09日 20:21撮影 by  COOLPIX S9400 , NIKON
1
10/9 20:21
締めのダムカレーで暖まります。おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

自分にできるか挑戦したく山行きを決定しました。

このコースの核心は槍ヶ岳かと思われますが、わたしはそれ以上にとにかく、一般的に2日行程でしか行くことができないとされている、名前の響きにも以前からあこがれがあった水晶岳の頂に立つことでした。天候に恵まれることが少ないとされる水晶岳だそうですが、当日は雲ひとつない秋晴れの中、大パノラマを堪能することができ、感慨深いものがありました。そこから雲の平を見下ろした時、次は必ずあそこに行こうと心に誓いました。もちろん槍ヶ岳のすばらしさは言うまでもありません。

欲を言えば、烏帽子岳、鷲羽岳をパスしたので、もう1日かけて両者を周回できれば言うことがありませんでしたが、下山時には相当の体力を消耗していたのも事実で、あまり追求するのも危険かなと思いました。

途中に出会った2人組の男性からは、天狗池から見る槍ヶ岳のすばらしさを教えていただきました。逆さ槍の写真も拝見させていただき、紅葉の今が絶好の時期だとのことでしたが、叶いませんでした。南岳も魅力的だと聞いたことがあり、写真撮影のために大喰岳に登られた御婦人からも、引いて見る槍ヶ岳がいいと教えていただきましたので、また改めて逆コースで槍ヶ岳を目指すのもいいかなと感じました。

横尾から上高地にかけての最後の林道歩きはとてもこたえますが、終盤では福井からご夫妻で涸沢にいらしていたというご婦人に声をかけていただき、地元福井についての話を楽しくお伺いすることもでき、気づけばまたたく間に上高地についていました。

いわゆる裏銀座のメイン、ブナ立尾根取付から槍ヶ岳山荘までの道中、山荘や山頂で出会った方々を除き、すれ違ったのは僅か4組という、とても静かな山行きでした。全日にわたって晴れ、これ以上天候に恵まれることはもう二度とないだろうと思いました。

下山後の翌日に38度近い発熱と悪寒、そのまた翌日には唇がたらこ状に脹れあがり、5日たった今も体調がすぐれません。完遂できたものの、これは気力、体力の限界を超えたという警告であるのかもしれません。自分への戒めにしなければと認識しました。よい経験になりました。

長野県が定める山のグレーディングを見ると、体力度では最高ランクの10なんですね。びっくりしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら