ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,734,781
115,606,005
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/06/22〜2025/07/05
その他エリアのランキング

話題の山行記録

赤城・榛名・荒船
37100
2025年06月28日
八ヶ岳・蓼科
88100
2025年06月29日
近畿
39126
2025年06月29日
日光・那須・筑波
73123
2025年06月30日
甲斐駒・北岳
14281
2025年06月28日
大峰山脈
12130
2025年06月29日
甲信越
10882
2025年06月28日
八幡平・岩手山・秋田駒
91161
2025年06月30日
金剛山・岩湧山
57138
2025年06月28日

新着の山行記録

丹沢
23
2025年07月03日
富士・御坂
26
2025年07月04日
中国
3
2025年07月06日
蔵王・面白山・船形山
4
2025年07月05日
道北・利尻
7
2025年07月05日
白馬・鹿島槍・五竜
15
2025年07月03日
志賀・草津・四阿山・浅間
41
2025年07月05日
日高山脈
251
2025年07月05日
奥多摩・高尾
242
2025年07月05日
甲斐駒・北岳
32
2025年07月05日
近畿
114
2025年07月06日
房総・三浦
62
2025年07月05日

2025年07月06日 00:57 遠征計画 北海道1日目
2025年07月06日 00:46 未分類 梅雨明けしそうなので日光街道を散策
2025年07月06日 00:01 道具 最近はGを見ないなあ→床下に潜って「ギャー!」(山に関係ないです)
2025年07月05日 23:07 安曇野暮らし 大災害? 今日が7月5日ですけど?
2025年07月05日 22:58 車・事故・自動車保険・山岳保険 相棒といよいよお別れ
2025年07月05日 22:19 未分類 焼尻島海岸清掃ボランティア活動
2025年07月05日 22:10 手術 アキレス腱付着部症術後一年経過(受診)
2025年07月05日 21:34 涸沢~穂高の小屋泊まり予約の世界
2025年07月05日 21:12 山道具 モンベルフレンドフェア
2025年07月05日 21:02 つぶやき 年齢に抗う

新着Myアイテム

無雪期登山
TrailBuddy トレッキングポール 2本セット 登山用ストック 軽量アルミ製 航空機品質 ウォーキングポール 登山杖 伸縮可能 フリップロック コルクグリップ パット入りストラップ 各種付属品付き
TrailBuddy トレッキングポール 2本セット 登山用ストック 軽量アルミ製 航空機品質 ウォーキングポール 登山杖 伸縮可能 フリップロック コルクグリップ パット入りストラップ 各種付属品付き
ザック・カバン
LANDLOCKバックパック 33L
LANDLOCKバックパック 33L
ザック・カバン
[U-Makes] 【箱根駅伝選手も推奨】 ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (グリーンモデル)
[U-Makes] 【箱根駅伝選手も推奨】 ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (グリーンモデル)
無雪期登山
Jessfar ハイドレーションパック 2L 全開口式 チューブ着脱可 洗浄便利 ハイドレーション PEVA素材 抗菌無臭 登山水筒 アウトドア 水補給袋 ジョギング トレイルランニング 自転車 給水袋 サイクリング ハイキング ロッククライミング ウォーターキャリー
Jessfar ハイドレーションパック 2L 全開口式 チューブ着脱可 洗浄便利 ハイドレーション PEVA素材 抗菌無臭 登山水筒 アウトドア 水補給袋 ジョギング トレイルランニング 自転車 給水袋 サイクリング ハイキング ロッククライミング ウォーターキャリー
無雪期登山
[ハイドロテック] マウンテンブーツ ハイキングシリーズ HYDR 6360 メンズ
[ハイドロテック] マウンテンブーツ ハイキングシリーズ HYDR 6360 メンズ
未分類
竹笠 帽子 日よけ 笠 日除け笠 UVカット 日除け 帽子 紫外線防止 つば広 大きいサイズ 農作業 釣り帽 防水 メンズ レディース 男女兼用 アウトドア ひも付 登山用 踊り用 アウトドア 防水 熱中症 暑さ対策 春夏秋 農作業 畑作業 畑 サイクリング
竹笠 帽子 日よけ 笠 日除け笠 UVカット 日除け 帽子 紫外線防止 つば広 大きいサイズ 農作業 釣り帽 防水 メンズ レディース 男女兼用 アウトドア ひも付 登山用 踊り用 アウトドア 防水 熱中症 暑さ対策 春夏秋 農作業 畑作業 畑 サイクリング
未分類
[カリマー] 登山リュックサック cleave 30 Feather White M
[カリマー] 登山リュックサック cleave 30 Feather White M
未分類
La Sportiva(ラ・スポルティバ) エクイリビウム トレック GTX ZFHS098G00Y00 ゴアテックス カラー:カーボン/イエロー サイズ:EU44 [並行輸入品]
La Sportiva(ラ・スポルティバ) エクイリビウム トレック GTX ZFHS098G00Y00 ゴアテックス カラー:カーボン/イエロー サイズ:EU44 [並行輸入品]
未分類
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) キャピタン (カラー:ピューター/ブラック サイズ:M/Lサイズ) BD1205800 [並行輸入品]
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) キャピタン (カラー:ピューター/ブラック サイズ:M/Lサイズ) BD1205800 [並行輸入品]
未分類
Nikon AFレンズ AF 28-200mm F3.5-5.6D
Nikon AFレンズ AF 28-200mm F3.5-5.6D
無雪期登山
[Mammut] コンベイ ツアー ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット メンズ/Convey Tour HS Hooded Jacket AF Men 1010-28452 XS aura-black
[Mammut] コンベイ ツアー ハードシェル フーデッド ジャケット アジアンフィット メンズ/Convey Tour HS Hooded Jacket AF Men 1010-28452 XS aura-black
ザック・カバン
deuter Speed Lite 32 alpine green
deuter Speed Lite 32 alpine green

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年07月05日 09:46 ヤマレコ アプリでの山行計画の検索 回答 2件
2025年07月03日 23:17 山の情報 南アルプス笹山(黒河内岳)どうやって行こうか。 回答 2件
2025年07月03日 19:40 その他 涸沢から奥穂高岳 残雪の状況について 回答 0件
2025年07月03日 10:44 その他 in Reachについて 回答 0件
2025年07月02日 20:06 ヤマレコ 登った山リストに登った山が登録されていません 回答 2件
2025年07月01日 21:12 ヤマレコ 投稿されたヤマレコを読みたい 回答 1件
ヤマノート イベント
2025年07月24日 講習 山登りベーシック塾2025 参加費 5,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
銀山平(新潟県魚沼市下折立)
オープンポジション(様々な職種を募集しています!) 主な職種 ・料理長/副料理長候補(正社員) ・調理/調理補助スタッフ(正社員・アルバイト) ・支配人(正社員) ・サービススタッフ(正社員・アルバイト) etc...
株式会社自遊人
・アルペンルートの営業期間(4〜11月):室堂(標高2,450m)、大観峰(標高2,316m)、黒部平(標高1,828m)の各エリア  ・冬期アルペンルート休止期間(12〜翌3月):立山山麓・大町市の事務所など(日勤):職種により山現地の定期点検等もあり
[山黒部アルペンルート乗物の運営(保守・点検・整備、各駅業務・案内など) ∪韻砲い舛个鷆瓩ぅ曠謄襦屮曠謄詢山」の運営(宿泊、料飲、ショップ、調理など)
立山黒部貫光株式会社
尾瀬国立公園 燧小屋
山小屋業務全般(調理補佐・まかない作り・館内の清掃・接客) ※料理が出来なくても、丁寧に教えますのでご安心ください。
有限会社 燧小屋
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    竜頭の滝から戦場ヶ原を通って奥日光を目指す散策コース。四季を通じて楽しめるのが大きな魅力。

  • 初級 日帰り 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オサバグサと高層湿原で知られる帝釈山と田代山。 雪解けから咲き誇る美しい花々を見ながら歩く天空散歩道。毎年6月に行われるオサバグサ祭りも楽しみのひとつです。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    朝日連峰と日本海の展望に恵まれ、ブナの新緑が鮮やかな下越の里山。 麓の小俣宿は古くから出羽三山への修験道者や信者が通過した土地であり、歴史にまつわる様々な逸話などに事欠かない。そして何と言っても「日本国」という山名が魅力的です。あまり知られていないが山野草の宝庫。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本一の山「富士山」。 富士山駅より富士詣に利用されていた歴史ある古道をたどって山頂を目指すルートです。みなさんが思い描いている富士登山のイメージとは少し違った山行を楽しむことができるでしょう。

  • 初級 1泊2日 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    独特なセンスとアットホームな雰囲気で人気の「駒の小屋」に泊まって登る会津駒ヶ岳。 雲上に広がる池塘群とお花畑を楽しみながら、素晴らしい展望を楽しめるルートになっています。 駒の小屋は人数限定の上、収容人数が少ないのでなかなか予約が取れないのですが、ぜひ一度は泊まってみたい山小屋です。

  • 中級 日帰り 道東・知床
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    変化に富んだ沢沿いのルートから道東髄一の展望を誇る山頂を目指す山旅。 行程が長く、渡渉点も多いので初級から中級者以上におすすめしたい日本百名山です。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    スズランが咲き誇りアツモリソウがひっそりとたたずむのがこの季節。 ファミリーや初心者でも楽しめる至福のハイクキングコースです。そしてハイライトは苔の緑と新緑がまぶしいテイ沢の散策。ここに行かなきゃもったいない!

  • 初級 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイを利用して登る中央アルプスの百名山。 木曽駒ヶ岳は危険個所が少なく、体力的・技術的にも比較的容易なことからアルプス入門の山として知られています。 夏に咲き誇る高山植物や素晴らしい展望を目の当たりにすれば、きっとその魅力に気付くことでしょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    国内でも有数の豪雪地帯として知られる奥只見周辺。 この大岳・守門岳間の稜線には東日本では最大級の雪庇が張り出し、たおやかな雪稜からナイフリッジまで変化に富んだ冬山を楽しむことができます。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    雪崩に磨かれたスラブの荒々しさと山頂付近の高層湿原のたおやかさ。 稜線上にはヒメサユリや数多くの花々が咲き乱れる会越国境稜線の山。

  • 中級 日帰り 道北・利尻
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本海に浮かぶようにそびえる孤島の秀峰。固有種を含む高山植物の宝庫で6-7月にかけて一斉に咲き出す花々は儚くも美しい。また山頂周辺からの遮るものない大展望は島の山ならではのものです。

  • 初級 日帰り 十勝連峰
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道の活火山を巡る山旅。 日本百名山の十勝岳は活火山ながら北海道特有の植生や野生動物に恵まれ、変化に富んだ山歩きを楽しめます。山頂付近の景観はまるで別世界の様相。 これもこの山の魅力と言えるでしょう。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!