ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,194,763
108,679,776
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/01/04〜2025/01/17
その他エリアのランキング

話題の山行記録

富士・御坂
46104
2025年01月11日
奥多摩・高尾
68160
2025年01月09日
奥多摩・高尾
31144
2025年01月05日
奥多摩・高尾
19109
2025年01月10日
奥多摩・高尾
3189
2025年01月05日
関東
3996
2025年01月13日
志賀・草津・四阿山・浅間
31119
2025年01月11日
白馬・鹿島槍・五竜
23158
2025年01月11日
甲斐駒・北岳
64171
2025年01月04日

新着の山行記録

栗駒・早池峰
17
2025年01月12日
東海
31
2025年01月17日
奥武蔵
3
2025年01月16日
箱根・湯河原
321
2025年01月12日
八幡平・岩手山・秋田駒
13
2025年01月11日
富士・御坂
631
2025年01月16日
丹沢
161
2025年01月16日
奥多摩・高尾
144
2025年01月16日
富士・御坂
245
2025年01月16日
八ヶ岳・蓼科
22
2025年01月15日

2025年01月17日 06:09 鉄道 成田山開運号
2025年01月17日 06:02 未分類 山に登ると・・?😄
2025年01月17日 06:00 お酒ネタ あるご?🙄
2025年01月17日 05:46 歌は世につれ、山も歌につれ あれから30年「阪神・淡路大震災」
2025年01月17日 03:52 どうでもいい話し googleのタイムライン
2025年01月16日 23:57 常念岳・他 今日の常念岳(ガソリン200円)
2025年01月16日 23:56 思い出 孤独の山グルメ😅オジサン😺2024年反省編🙇
2025年01月16日 23:06 独り言 ミリヲタの車のナンバー
2025年01月16日 22:55 未分類 御嶽山警戒レベル2?
2025年01月16日 22:08 お仕事 だいたい終わった

新着Myアイテム

積雪期登山
アルパインエクスパート2GT男性用 L210022 ライム×ブラック 7.5
アルパインエクスパート2GT男性用 L210022 ライム×ブラック 7.5
未分類
[ミレー] 登山リュック プロライター 38+10 MIS2271 サファイア F
[ミレー] 登山リュック プロライター 38+10 MIS2271 サファイア F
未分類
[アークテリクス] ARCTERYX アルファFL30バックパック X000007557 Vitality REG
[アークテリクス] ARCTERYX アルファFL30バックパック X000007557 Vitality REG
未分類
アルファ FL 40 バックパック
アルファ FL 40 バックパック
未分類
iphone14pro
iphone14pro
未分類
チタン ウルトラライトクッカー
チタン ウルトラライトクッカー
未分類
エフプラス(F PLUS) カラビナブルライター アウトドア ガンメタリック オイルライター OL-01G
エフプラス(F PLUS) カラビナブルライター アウトドア ガンメタリック オイルライター OL-01G
無雪期登山
[ファイントラック] ドライレイヤーベーシック ボクサー MEN'S FUM0427 (L, BK)
[ファイントラック] ドライレイヤーベーシック ボクサー MEN'S FUM0427 (L, BK)
積雪期登山
[ファイントラック] ドライレイヤーベーシック タイツ MEN'S FUM0426 (BK, M)
[ファイントラック] ドライレイヤーベーシック タイツ MEN'S FUM0426 (BK, M)
積雪期登山
[ミレー] アンダーウェア ドライナミック メッシュ ボクサー MIV01250 メンズ Black-Noir S-M
[ミレー] アンダーウェア ドライナミック メッシュ ボクサー MIV01250 メンズ Black-Noir S-M
積雪期登山
[ミレー] 登山用アンダーウェア ドライナミック メッシュ 3/4 タイツ MIV01357 メンズ ブラック-ノワール(NEW LOGO) S-M
[ミレー] 登山用アンダーウェア ドライナミック メッシュ 3/4 タイツ MIV01357 メンズ ブラック-ノワール(NEW LOGO) S-M
積雪期登山
finetrack(ファイントラック) Men's メリノスピンライトタイツ(前立て付) ブラック XL FUM0724
finetrack(ファイントラック) Men's メリノスピンライトタイツ(前立て付) ブラック XL FUM0724

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年01月12日 14:04 その他 釜伏山山行計画地図の貼付の件 回答 1件
2025年01月08日 20:06 その他 再加入の連絡 回答 1件
2025年01月07日 22:11 落とし物 ココヘリを拾いました赤城山山系荒山にて 回答 1件
2025年01月06日 20:01 ヤマレコ 全ルート表示が欠けてない? 回答 1件
2025年01月06日 15:26 その他 再加入の連絡 回答 1件
2025年01月04日 14:02 ヤマレコ 登録した計画を開くことができません 回答 2件
ヤマノート イベント

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県安曇野市堀金烏川
調理補助、部屋清掃、売店販売など山小屋業務全般
有限会社蝶ヶ岳ヒュッテ
富士山須走口五合目にある山小屋、山荘菊屋 (標高2000メートル、JR御殿場駅からバスで約1時間)
受付、売店、宿泊案内、調理、配膳、清掃などの山小屋業務全般
富士山須走口五合目 山荘菊屋
屋久島
縄文杉や白谷雲水峡トレッキングの登山ガイド・ツアーの受け入れ、 ガイドとして屋久島の魅力をご案内するお仕事となります。
株式会社フィールド&マウンテン
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 入門 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    1986年に廃止となった旧福知山線の廃線跡を歩くハイキングコース。 以前は整備されながらも立ち入り禁止状態でしたが、宝塚市とJR西日本によって正式に歩行が可能となりました。

  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ちょっと険しい鎖場と春の訪れを告げるロウバイや紅梅といった、相反する楽しみが一度に楽しめるルートです。 下山後には移動距離なしで温泉に直行!こんな山行もいいと思います。

  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬山の初心者に最適な八ヶ岳・天狗岳をめぐる周回コース。 初心者向きと言っても八ヶ岳の寒さと風の強さは北アルプスの稜線を凌ぐとも言われています。しっかりとした装備を揃えて、経験者と一緒に登ればステップアップへの近道となるでしょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 大山・蒜山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    西日本で最も本格的な冬山登山を楽しめる山と言えばここ大山。 日本海側の厳しい気象条件下での登山となるので天候とコース状況の見極めが成功の鍵だ。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    道志山塊の末端部には富士山の展望に優れた明るい山が多い。 杓子山と鹿留山は展望に恵まれ、カヤト原が続く尾根道は解放感満点で気持ちの良い山歩きを楽しむことができるでしょう。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関東周辺のクライマーにはクライミングのゲレンデとして親しまれている三ツ峠山。 アクセスの良さと変化に富んだルート、そして何と言っても富士山の大展望は週末のハイキングにも最適です。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ロープウェイで一気に2,000mを越える雲上へ。爽やかな週末ハイクにおすすめのコース。

  • 入門 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    旧信越本線の難所として知られた碓氷峠の廃線跡を歩きます。歴史的な建造物も多く見応えのあるハイキングコースです。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    無雪期はひどい藪山のため積雪〜残雪期に登られる山。 山頂周辺からは谷川連峰の迫力ある眺望を存分に楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    ビギナーでも十分楽しめる山で秀麗富嶽十二景のひとつ「高川山」はその十一番山頂。富士の展望と歩き応えのあるルートは週末のハイキングに最適です。

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 赤城・榛名・荒船
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    手軽ながらも登り応えのある赤城山。 四季を通じて楽しめる山ですが、紅葉に彩られる秋と初心者でも雪山を楽しめる冬には多くの登山者を迎えます。 下山後の楽しみも多く、観光と合わせると充実した山旅になるでしょう。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!