ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,356,801
110,612,353
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/03〜2025/03/16
その他エリアのランキング

話題の山行記録

関東
79261
2025年03月08日
奥秩父
25130
2025年03月12日
槍・穂高・乗鞍
54104
2025年03月09日
日光・那須・筑波
47148
2025年03月08日
六甲・摩耶・有馬
42124
2025年03月09日
甲信越
2398
2025年03月11日
甲信越
90113
2025年03月13日
大峰山脈
21140
2025年03月09日
富士・御坂
100143
2025年03月08日
日光・那須・筑波
2870
2025年03月15日
奥多摩・高尾
6878
2025年03月14日
日光・那須・筑波
50121
2025年03月08日

新着の山行記録

丹沢
2
2025年03月14日
東北
38
2025年03月16日
丹沢
33
2025年03月15日
奥武蔵
422
2025年03月09日
東海
2
2025年03月15日
奥多摩・高尾
20
2025年03月16日
甲信越
21
2025年03月15日
伊豆・愛鷹
631
2025年03月15日
関東
9
2025年03月16日

2025年03月16日 16:25 未分類 拍手した時間は一つではない?
2025年03月16日 16:05 未分類 ヤマレコに感謝
2025年03月16日 16:05 身体 雨なので階段を上り下りしたらふらっとするって言いいました
2025年03月16日 16:05 日々のあれこれ 来週は。
2025年03月16日 16:04 山道具 スコップのリメイク
2025年03月16日 15:46 未分類 雪解けも進みシーズン最後かなあ⛷
2025年03月16日 15:12 雑記 夏タイヤをネット購入
2025年03月16日 15:06 未分類 ピッケルが欲しくなりました
2025年03月16日 15:01 博物館、展示会、美術館など 3月16日(日)金華山フェリー欠航、石巻市博物館の金華山展示を見る
2025年03月16日 14:59 未分類 スノーシュー復活

新着Myアイテム

未分類
バディ
バディ
未分類
[メレル] ハイキングシューズ SPEED STRIKE 2 MID WATERPROOF 防水 メンズ BLACK 27.0 cm 2E
[メレル] ハイキングシューズ SPEED STRIKE 2 MID WATERPROOF 防水 メンズ BLACK 27.0 cm 2E
未分類
Anker PowerCore 10000
Anker PowerCore 10000
未分類
[キーン] トレッキングシューズ VERSACORE WP メンズ BLACK/MAGNET 28.0 cm
[キーン] トレッキングシューズ VERSACORE WP メンズ BLACK/MAGNET 28.0 cm
積雪期登山
クリマバリアグローブ Men's
クリマバリアグローブ Men's
未分類
ザック
ザック
未分類
エバーブレスアクロジャケット メンズ / FAM0721 DNBL DNBL L
エバーブレスアクロジャケット メンズ / FAM0721 DNBL DNBL L
無雪期登山
[アディダス] ハイキングシューズ テレックス トレイルメーカー 2.0 GORE-TEX ハイキング MCH39 カーボン/グレーシックス/コアブラック(IE5148) 27.5 cm
[アディダス] ハイキングシューズ テレックス トレイルメーカー 2.0 GORE-TEX ハイキング MCH39 カーボン/グレーシックス/コアブラック(IE5148) 27.5 cm
クライミング
ビレイグローブ
ビレイグローブ
未分類
[ミレー] 登山リュック 【レディース】 プロライター 30+10 W MIS2273 インディアン F
[ミレー] 登山リュック 【レディース】 プロライター 30+10 W MIS2273 インディアン F
未分類
コンパクトカメラ
コンパクトカメラ
未分類
[イスカ] マミー型シュラフ エア ドライト 480 マスタード 147633 イエロー 本体サイズ : 78(肩幅)×213(全長)cm 収納サイズ : φ16×32cm
[イスカ] マミー型シュラフ エア ドライト 480 マスタード 147633 イエロー 本体サイズ : 78(肩幅)×213(全長)cm 収納サイズ : φ16×32cm

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年03月16日 11:06 その他 単独山行以外の作り方。 回答 2件
2025年03月15日 23:59 落とし物 3/15守門大岳でビーコン拾いました 回答 0件
2025年03月15日 21:54 落とし物 天草の観海アルプスでREKIのT字型ストックを落としてしまいました 回答 0件
2025年03月15日 20:48 落とし物 LEKIのストック 先端部2本を蓼科山にて落としてしまいました 回答 0件
2025年03月14日 09:05 落とし物 スバル車のキーが置きっぱなしになっていました 回答 0件
2025年03月13日 00:49 落とし物 花沢の里 スマートウォッチ 回答 0件
ヤマノート イベント
2025年04月05日 展示会・上演会・講演会 第2回アルパインクライミングセミナー 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
立山、大日岳・大日小屋
山小屋業務全般(清掃、調理、接客、登山道整備など)
大日小屋
・アルペンルートの営業期間(4〜11月):室堂(標高2,450m)、大観峰(標高2,316m)、黒部平(標高1,828m)の各エリア  ・冬期アルペンルート休止期間(12〜翌3月):立山山麓・大町市の事務所など(日勤):職種により山現地の定期点検等もあり
[山黒部アルペンルート乗物の運営(保守・点検・整備、各駅業務・案内など) ∪韻砲い舛个鷆瓩ぅ曠謄襦屮曠謄詢山」の運営(宿泊、料飲、ショップ、調理など)
立山黒部貫光株式会社
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ)
<運転手> 宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般 ・マイクロバスにて旅客の運送と接客 ・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし <調理人> 調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般 ・仕込み、調理、盛り付け ・配膳、片付け、食器洗浄、など
株式会社 特種東海フォレスト
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • ☃ 雪山 日帰り 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と大雪原でのハイキングを堪能。 満天に輝く星空と朝陽に染まる北アルプスは単なる絶景という一言では表せないほど感動的なものです。

  • 初級 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東海を代表する秀峰。 樹林帯から岩尾根をたどり、山頂からは渓谷美を楽しみながら下山する周回コースです。 例年であれば紅葉の美しい季節、週末の山行に最適でしょう。

  • 入門 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東海道五拾三次(作:歌川広重)の「由比」は「さった峠」で描かれたと言われており、そこから望む富士山と駿河湾、そして日本の大動脈となる国道1号線と東名高速はこの国の象徴を凝縮した風景が広がります。
  • 特集

    入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    房総半島の低山ながら見所満載の鋸山。 いち早く春の雰囲気を感じ取りながら、のんびりとハイクを楽しんだ後は海の幸に舌鼓を打つ。行程によってはおすすめルートの「嶺岡愛宕山」と組み合わせても面白い山行になると思います。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの大展望と高原ハイキングを楽しむ日本百名山。 四季を通じて様々な一面を見せる美ヶ原は初心者から上級者まで、どんなレベルの方でも楽しむことができます。 日程に余裕があれば王ヶ頭ホテルや山本小屋に泊まり、のんびりと滞在するのもおすすめです。

  • 初級 日帰り 中国
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天を突くようにそびえる「三本槍」が特徴的な花崗岩の尖峰。 岩場が多く一見難しそうな山に見えますが、岩場にはしっかりとした鎖が設置されスリルある低山歩きを楽しむことができます。

  • 入門 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    寒いこの時期におすすめの展望に優れた満観峰。 山頂からは富士山から南アルプス・伊豆半島・駿河湾などの大パノラマが広がり、また登山道もよく整備されているので家族連れや初心者同士のハイキングにも最適です。

  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天城山と言えばアマギシャクナゲの時期が適期とされますが、河津桜が満開になり海の幸も豊富なこの時期もおすすめできます。 できれば1泊して別の山や観光と組み合わせてもいいかもしれません。

  • 入門 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山麓から登れば歩き応えのある登山を楽しめる筑波山。関東近郊で行く所に困ったらここも候補のひとつに。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながらも岩峰を連ねてそびえるのが加西アルプス。 播磨平野を望む素晴らしい展望と起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根もあり、誰もが変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 丹沢
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    通称「バカ尾根」を登り、塔ノ岳から鍋割山へ縦走するスタンダードな周回ルートです。初級者でも十分に楽しめますが、積雪の判断など事前の下調べが重要なポイントとなるでしょう。

  • ☃ 雪山 日帰り 谷川・武尊
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    スキー場のリフトを使って楽々アクセス。 武尊山は冬山の魅力が凝縮された歩き応えのある山で、ある程度経験を積まれた人におすすめです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!