2週間ほど前から右上歯茎が多少腫れているのに気づきました。痛みは余りなく、そのうち治るだろうと思い、放置していましたが、治らないので一昨日歯医者に行ってきました。抗生剤の飲み薬が処方されましたが、歯医者にはほぼ毎日通わなくてはいけなくなりました。昨日も今日も通院です。たぶん、明日も。
薬のせいか多少腫れは引いた気がしますが、まだ時間はかかりそうです。抗生剤のせいで今朝あたりから便が少しゆるくなってきています。今までは歯茎の炎症で歯医者通いをしたことはなかったのですが、これも寄る年波のせいでしょうか。そして今月はまだ1回も山に行けていません。
こんばんわ
加齢と共に歯は確実に弱っているのを実感しています
40代後半にして欠損歯がすでに3本
すべて歯根部の炎症の悪化が原因です
歯磨きやうがいは徹底してしているつもりですが、年齢には勝てないのか・・・
出来るだけ長く口から食べることで健康を維持し、山を楽しみたいものです
追伸)私の日記に歯のことを書いていますので宜しければご覧ください(歯で苦しめられている者がほかにもいるんだと、少しでも気持ちが和らげば幸いです)
air_4224さん、こんにちは。
私の診断は右上奥歯の歯根膜炎が化膿していて、神経も死んでいるので歯に穴を明けて神経を抜く根管治療が必要だとのことで根管治療を受け、根管の充填まで終わりました。抗生剤も効いて腫れはすっかり引きました。今週の土曜日に最終になるかはわかりませんが、確認通院です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する