![]() |
教科書が届いてからしっかりじっくり取り組む必要性を感じました。実際に論理式を書いたり、推論の妥当性を検証したりの演習の数をこなして身体で覚える必要があります。一番時間をかける必要のある科目です。
他の3科目「メディアと学校教育」「情報化社会と教育」「情報セキュリティと倫理」は放送授業だけでほぼ内容が理解できた感じですが、教科書が届いたら読んで通信課題、過去問を解いたあと内容まとめを作り、そこで2回目の視聴に入る予定です。「情報セキュリティと倫理」がちょっと難しそうです。
明日で授業科目登録が締め切られますが、当初の申請通り変えずにいきます。9月5日頃にわかる面接授業の当落が気になります。
写真は7年前の昨日今日で登った大朝日岳山頂です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する