![]() |
![]() |
![]() |
参加者は総勢26名で学生は21名でした。よく知っている方が3名、お会いしたことのある方が3名ほどいました。長野学習センターの所長も参加されていました。所長はこの4月に就任されたばかりなので、お目にかかるのは初めてでした。諏訪を出発してすぐにバスの中で所長のご挨拶でした。
まず向かったのは小淵沢ICを下りてすぐの小海線甲斐小泉駅に隣接する平山郁夫シルクロード美術館です。大きな絵画や仏像などが展示されており素晴らしい美術館でした。来週から上田市のサントミューゼで平山郁夫展が開かれますが、大きな作品が多いので、どの作品をどのようにして上田に持っていいくか気になりました。
そのあと韮崎大村美術館へ向かいました。この大村美術館はノーベル生理学賞を受賞した大村氏が私費で建設した美術館でその後韮崎市に寄贈された美術館とのことです。収蔵絵画は大村氏が個人的に収集された絵画で、美術館としては小さな館でした。
そのあと甲府市に向かいホテルの14階でバイキングの昼食でした。あいにく富士山は雲の中でした。その後武田神社を参拝したあとそのと近くにある山梨学習センターを表敬訪問してから帰路につきました。諏訪に着いたのが17時頃でそこから自分の車で上田に向かい家に着いたのが18時半頃でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する