![]() |
また各回毎に5つから6つの「単語の意味に関する択一式問題」がありこれが各々3問ありますのでトータルで15問以上あります。これに小テストが5問あり各回20問以上になります。そして個々の問題の選択肢の英文や日本文が紛らわしくて悩みます。
そして最後が英作文です。「全ての回の中で最も考えさせられた内容について、英語で自分の意見を述べなさい。(200語以内)(英文の理解可能度合いで評価します。)」との内容で、あまり英語で文章を作った経験がないので、ちょっと大変です。
私は第3回のチューリングの論文を選んで英作文しました。200語にはちょっと足りず160語ほどで終わってしまいましたが、果たして評価は? 他の問題やテストは全部満点にしてあります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する