ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2020年02月10日 12:01
生活
全体に公開
父が亡くなって1年経ちました
今日は父の命日で父が亡くなってから1年が経ちました。あっと言う間の1年でした。去年の今日の早朝、病院から電話があり、父の反応がないのですぐ来て欲しいとのことで病院に行くと既に心停止状態でした。苦しむことのなかった大往生でした。今は浄土で母と仲良く暮らしていることでしょう。一周忌の法要は来週の週末近親者だけで菩提寺で行います。
2020-02-09 鼻風邪
2020-02-11 新・平家物語
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2784人
父が亡くなって1年経ちました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
chiro
RE: 父が亡くなって1年経ちました
この一年がどのような時間でしたでしょうか。
親を亡くすということは幾つになっても辛いものでしょうから。
私も先月父親を亡くしました。
朝施設から電話があり呼吸が止まっているとのこと。予め積極的な延命措置はしない旨伝えてあり、心臓マッサージによる甦生も空しく息を引き取りました。
今思うのは親父と息子、妙に照れ臭くてあまりウエットな話をしてこなかったのが残念なこと。
もっといろいろ聞きたかったな、と遺影に語りかけております。
まだ四十九日法要やら新盆やら行事もあるので一段落ついたらどんな心境になるのか自分でも興味があります。
2020/2/10 14:56
waka
RE: 父が亡くなって1年経ちました
chiroさん、こんにちは。
この1年はいろんな手続きや父宅の片付け、修繕等に追われあっと言う間に過ぎてしまいました。いつも一緒に囲んでいた大晦日の鍋に父がいなかったのが寂しかったです。
2020/2/10 15:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230155人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
この一年がどのような時間でしたでしょうか。
親を亡くすということは幾つになっても辛いものでしょうから。
私も先月父親を亡くしました。
朝施設から電話があり呼吸が止まっているとのこと。予め積極的な延命措置はしない旨伝えてあり、心臓マッサージによる甦生も空しく息を引き取りました。
今思うのは親父と息子、妙に照れ臭くてあまりウエットな話をしてこなかったのが残念なこと。
もっといろいろ聞きたかったな、と遺影に語りかけております。
まだ四十九日法要やら新盆やら行事もあるので一段落ついたらどんな心境になるのか自分でも興味があります。
chiroさん、こんにちは。
この1年はいろんな手続きや父宅の片付け、修繕等に追われあっと言う間に過ぎてしまいました。いつも一緒に囲んでいた大晦日の鍋に父がいなかったのが寂しかったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する