![]() |
まだ全部自分の歯ですし、目も普通に見えていて、難聴もなく、顔のシワも少なく、髪の毛も薄くはなってますがあり、お酒も弱くはなりましたがしっかり飲めています。70代になると段々と体の不具合が出てきたり、ガンや脳卒中、心筋梗塞になる可能性も高くなってきます。新聞の訃報欄でも70代の方は少なからず見かけます。
単なる寿命ではなく健康寿命が重要ですが、12年以上続けている糖質制限で動脈硬化系の病気とガンを予防できると信じていますので、85歳までは健康で生きていたいです。なぜ85歳かというと2035年に日本で皆既日食あり皆既日食帯が長野県を通るので是非皆既日食を見たいということです。
そうは言ってもいつ何が起こるかわかりませんが、その時はその時で素晴らしい人生を生きてきた思える人生にしたいものです。
写真は12年前の9月下旬に笠ヶ岳から撮った夕日の当たる穂高連峰です。もう登れない山々です。
初めまして、wakaさん。
私も今月で古希となりました。wakaさんは放送大学うあヤマとご趣味があって羨ましい限りです。私も定年後は大学に編入しようと思っていたのですが、10年経過してしまいました。できれば通信制大学院にと調べた時期もあったのですが、学費のこともあって辞めてしまいました。wakaさんの勉学熱心な様子を拝見し今からでもと思うのですが費用対効果を考えると今更、という思いが出てきてしまいます。ヤマはまだもう少し継続したいと思っていますが、学問への道は中途半端に終わってしまいそうです。そんな人生を送っております。悔やむ70歳より。
放送大学では昨年3月に北海道の加藤栄さんが101歳で4回目の卒業をしてます。加藤さんは80歳で入学して勉強を始めたとのことですので、gijinさんもまだ可能ではないでしょうか。加藤さんの秘訣は秘訣は「興味を持ち続けること」だそうです。加藤さんは今年102歳で亡くなられました。
wakaさん、まずはお誕生日おめでとうございます。
もう古希ですか、それはちょっとびっくりです。
昨年はヤマレコメンバーお二人の古希記念オフ会に参加しましたが、そのうちのお一人も今日レコを上げておられて、皆さんお元気だなぁとつくづく感心しております。
ちょうど一回り違いますが、体力低下を感じているこの頃なので、これ以上落とさないよう気を付けてまいります。
これからもお元気で、山に勉学に励んで下さい
fireboltさん、ありがとうございます。次の節目は後期高齢者入りです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する