![]() |
![]() |
![]() |
高校では美術を選択しなかったので、美術という科目を履修したのは中学校の美術が最後でした。その中でも美術史というのは習った記憶がありませんので、今回が美術史学習の最初の経験です。
今回の美術史は美術史と言ってもルネサンスからのヨーロッパ中心の西洋美術史です。日本の美術史は現代の部分で出てくるだけです。美術を歴史的観点で理解してから絵画等を見ると、見方が少し変わったような気がしました。
授業の最後の方で現代美術の紹介がありましたが、私には現代美術というものは受け入れられないと感じました。私の現代美術での許容範囲はシュルレアリスムまでです。最近の美術とも芸術とも言い難いような活動は、私から見ると、単に奇をてらっているだけの変人が行っているもので、そういうことを単に珍しがって人がそれなりに集まっているだけと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する