![]() |
それで成績結果は、放送授業では「考古学」がA、「日本語学入門」が◯Aでした。両方とも満点期待でしたが、考古学が80点、日本語学入門が90点でした。考古学は迷った設問が間違っていました。そんな内容印刷教材にも放送授業にもないよ、と思いましたが。日本語学入門は1問がケアレスミスでした。面接授業では環境から見た地球の歴史が◯A、花の多様性と進化がB、人間と理性がBでした。ほぼ想定通りの評価です。
今期の放送授業印刷教材に通信課題、試験問題、まとめノートを挟み込んで本棚に移動しました。これで今期の勉強は完了です。来期受講予定の放送授業「人新世時代の文化人類学」「数学の歴史」のBDを引っ張り出してテレビ台の上に置き、シラバスと過去問をそれぞれクリアファイルに入れました。そして来期以降に受講予定の過去問の解答を印刷して過去問と一緒に綴じました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する