昨日は2ヶ月に一度の定期通院日でした。4月の人間ドック以来、血液検査をしていなかったので今回は血液検査をしてもらいました。結果は概ね問題なしです。
4月の人間ドックの時に尿酸値が8.7と規格オーバーで、痛風症状はなかったのですが、腎臓障害が心配ということで、4月末からザイロリック(尿酸生成抑制剤)とウラリット(尿アルカリ化剤)を処方してもらい飲んでいますので今回の値は4.4と完全な正常値。副作用も出ていませんので、このままこの薬を続けます。
以前はコレステロールの薬(リピトール;コレステロール生成阻害剤、スタチン系薬剤)を飲んでいましたが、今年の初め頃から変な筋肉痛を感じるようになり、この薬の副作用と考え、主治医とも相談の上、この薬を3月初めからやめました。その反動で総コレステロールが357(LDL216、HDL106)と跳ね上がりましたが、今回は総コレステロールが255と大幅に下がりました。
今は総コレステロールの上限値はなくてLDLの上限とHDLの下限が定められていますが、昔の総コレステロールの上限値220は少し上回っていますが、多少高い位の方が長生きすると主治医も言われてました。今回LDL等は測りませんでしたが、当然下がっていると考えます。薬がなくてもコレステロールは下がりましたし、変な筋肉痛もなくなりました。
血糖値は85、HbA1cは4.9と完全な正常値。糖質制限の成果です。糖尿病自体は治った訳ではないので、今でもご飯を一杯食べると食後血糖値は200を越えます。薬なして正常値なっていますし、糖質制限自体に苦労は感じないので、このまま続けていきます。糖質制限のおかげで脂肪肝解消、肝臓指数正常化(毎日相当量のバーボンを飲んでいても)です。体重8kg、腹囲8cm減で現在安定化です。
さて、これから父を連れてお彼岸の墓参りに行ってきます。天気も良く墓参り日和ですが、ちょっと寒いです。上田の今朝の最低気温は11.7℃、菅平が8.1℃、奈川が3.5℃で全国1位、山の上は氷点下で氷も張っていることでしょう。昨日からワイシャツも長袖に衣替えしました。
wakaさんのこんにちは。
私も2カ月に1度血液検査をしていますが、
いろいろな数値で一喜一憂していますね。
今のところ血圧の薬だけですが、HbA1cが高めなので
注意しています。
歳を重ねるという事は、こう言う事なんですね。
kazuhi49さん、こんにちは。
検査数値を気にしすぎるのもいけないと思いますが気になりますね。
私も血圧の薬はだいぶ前から飲んでいます。前はノルバスク(Ca拮抗薬)だけだったのが5月からロンゲス(アンジオテンシン変換酵素阻害薬)追加されましたが、7月頃から立ちくらみをするようになり、血圧も下がりすぎる時があるようになったので、自主判断で服薬中止し、今回の処方はノルバスクのみにしてもらいました。服薬中止後、数日で立ちくらみは起きなくなりました。
あと20年位は元気に山登りや海外旅行、水泳をしたいと思っていますが、先のことはどうなるかわかりません。「今を感謝して生きる」が最近の私のスローガンです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する