![]() |
当選した科目を見てみると希望順位2位にした「主体の成立」は空席なし、希望順位1位にした「基礎化学入門」が空席8、希望順位4位にした「モダンとは何か−社会文化的視点」が空席4でした。
受講したい空席がある科目が見当たらないので、追加登録に行った際に学生証を受け取ろうと思っていましたが、学生証の郵送依頼をしました。特定記録郵便で送るとのことで、こちらからの書類や返信用封筒を入れて送る郵便代を合わせて328円かかりましたが、溜まっている切手を使ったので実質費用ゼロです。
4月から新和田トンネルが無料化されましたが、ガソリン代が往復1000円ほどかかりますので、郵送の方が安いです。今期も自宅受験なので放送大学で学生証を使う予定はありませんので、学生証の受取は6月下旬の面接授業の時でも良いのですが、その前に美術館やコンサートで学割を使いたいので郵送対応を取りました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する