![]() |
![]() |
世界と日本の平均寿命や死亡率などのデータをその国や地方(県)の平均所得や平均医療費と時系列データも合わせて比較して相関があるかを分析した内容の講演です。結論としては所得や医療費が多くても平均寿命が長い(死亡率が低い)わけではない。つまり相関は低いとのことです。
定員は30名での事前登録制で登録は10名で2名欠席の聴衆8名での講演会でした。この他に学習センター長や事務長などのスタッフが5名ほどいました。あまり宣伝はしていないので、登録数も少なかったと思われます。コロナ対策で講演後の質問タイムはなしの講演会でした。
1年前の豪雨で長らく通行止めになっていた国道142号線の諏訪大社秋宮付近の復旧がやっと終わったようで、1年ぶりにこの道を通れました。7月9日10日の面接授業のときはまだ通れませんでした。無料化された新和田トンネル有料道路の料金所近辺の建物の解体工事はまだ続いていました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する