まだレポート提出期限も来ておらず、試験も1月下旬で、来期の科目登録開始は2月8日からとまだ大分先の話ですが、来期の授業科目案内は既に出ていましたので、受講予定科目を決めました。来期から全科履修生3年目になるわけですが、科目選定基準として以下のようにしました。
現在受講中の科目が全部合格となる前提で来期で各科目分野別の必要単位数を満たすようにする(総単位数、面接授業単位数、専門総合科目合計単位数は除く)こととし、科目はできるだけ新規開設科目とする。
それで基礎共通科目合計で6単位不足しているので、3科目選定。「自然を理解するために’12」「人体の構造と機能’12」「生物圏の科学’12」を受講予定。
専門科目自コースでは5単位不足してますが、受講したい科目が少ないので、1科目のみ。「進化する宇宙’11」です。残りの3単位は面接授業3個で取る予定です。総合科目では2単位不足しているので「進化する情報社会’11」を受講予定です。あともう1科目、他コースの専門科目になりますが「食と健康’12」を受講して計6科目を受講予定です。
以上をクリアすると来年度二学期以降、自コースにこだわらず専門科目総合科目を中心に毎期6科目+4面接授業で4年間での卒業単位数を確保できる見通しとなります。卒業できたら、そして元気だったらですが、また他のコースへ再入学して10年後にはグランドスラム(全コース制覇)達成を期しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する