今日は期末試験3科目目の「植物の科学」を受けてきました。過去問や通信指導問題と同じものは全くなく、かなり手ごわかったです。問題は全10問。自己採点の結果2問は確実に外れ、また「〜であるものを全て選べ」の2問は合っていたりいなかったりがが混在でどのような採点基準になるのか不明です。残りの6問は合っているとの判断でぎりぎりC評価で合格かもしれません。ま、落ちても来期に再試験がありますが。
教科書にも載っておらず、放送授業でも触れられなかった内容の設問や教科書持ち込み不可の試験で一覧表の植物名を覚えていなければできないような設問は止めて欲しいですね。明日は期末試験最終日。「英語講読」と「分子生物学」です。この2科目は大丈夫だと思っています。と、言う事で今晩はマスターズ水泳の仲間の宴会、そして明日は長野市で山の仲間との宴会です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する