半年以上前から右目の視力がメガネで矯正しても0.5位にしかなりませんでした。それまで通っていた目医者が廃業したので、今の目医者に行くのは3回目ですが、今日、白内障の手術を決断し日程等を決めてきました。
白内障の手術に合わせ緑内障の手術(眼圧を下げる微小管を入れる手術)も行います。まず、術前検査が7月11日で散瞳検査があるので、奥方の送迎が必要です。そして手術説明が7月29日で家族同伴とのことなので、奥方に依頼しました。
手術日が右目が8月20日、左目が8月27日で8月20日からの2週間は禁運転ですので奥方に手術当日翌日の病院への送迎をお願いしました。そしてこの間は禁酒です。太郎山トレーニングも2週間お休みです。入浴・洗髪・洗顔は手術3日後から出来るとのことですが、目に水を入れないようにとのことです。手術翌日から点眼で3種類1日4回、種類ごとに5分以上間隔をとれとのことです。
色々と心配で果たしてどの程度の見えになるのかも心配ですが、後期高齢者になる前に、白内障手術は済ませておこうということで決断しました。
私の父(81)が今年、白内障の手術をし、別室でその様子をモニターで見させてもらっていました。
見てる方はちょっと怖いですが、本人は何にも怖くなかったそうです。
そして手術後はこんなに違うのかと言うくらいクリアに見えるようになり、運転中のメガネも着けなくなったくらいです。
術後が楽しみですね!(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する