平均寿命は男性81.4歳女性87.5歳で6歳の差がありますが、平均健康寿命は男性72.3歳女性75.4歳で差は3歳に縮まっています。私は平均健康寿命を超えて元気に(病院通いはしてますが、山登りに水泳、そして放送大学での勉強が出来ています)生きられていますので、今のところOKですが、平均寿命までにはあと6年しかない歳になりました。
そんなことを考えているうちに、年齢別の死亡割合がどうなっているのか気になり調べて見ました。死亡割合が1%になるのが男性30歳女性38歳、10%になるのが男性64歳女性73歳、25%になるのが男性75歳女性83歳、50%になるのが男性84歳女性90歳、75%になるのが男性90歳女性95歳、そして90%になるのが男性95歳女性99歳とのことです。
私の年齢くらいだと4人に1人は亡くなっている計算です。男性の10人に1人は95歳まで生きられているようです。私は95歳まで生きていなくてもいいですが、85歳までは生きていられたら良いなと思ってます。その理由は私が85歳になる年の9月2日に私の居住地で皆既日食が見られるからです。自分の居住地で皆既日食が見られる確率はゼロに近いですので。そしてこの年には一番上の孫が大学生になっているはずです。
それまで元気に生きられて、平和な時代であって欲しいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する