私の父は8年前の脳梗塞の後遺症で右半身に麻痺が残っているのですが、杖で歩行もでき日常生活は全て自分でこなせる状態ですが、先日、家の中で転んで頭を柱にぶつけてしまいました。転んだのは夜ですが、その事実を聞いたのは翌朝。(私は同居ではなく隣に住んでいます。)
休日だったので、休日当番医に連れていったところそこは整形外科で頭の場合はその専門の病院に行った方がいいとのことで、かかりつけの脳外科に行って診てもらいました。CTを撮ったら慢性硬膜下血腫があるとのこと。主治医がいなかったので、その日は一旦帰宅し、主治医がいる昨日、病院に行き再度検査を行ったところ、血腫が進んでいる様子が見られるとのことで、即日ICUに入院となりました。
当面、薬で様子を見て、良くならない様であれば、血を抜く手術をすることになるそうです。本人は意識もしっかりしていて会話もでき歩行も出来る状態ですが、心配です。入院期間はとりあえず1週間、手術等になれば更に延びることになります。
今週末は放送大学の面接授業で青森に行く予定でしたが、キャンセルとして学習センターに連絡、ホテルもキャンセル、切符も払い戻しの処理をとります。楽しみにしていた面接授業ですが、いたし方ありません。当面、遠出は避けることになりますので、5/21に予定していた金時山金環日食観測山行も不参加予定です。
WAKAさん、お酒好きのお父さんの事は心配ですね、
手術をしないで済めば良いのですが気をつけて見てあげて下さい、
年配の人は意外と屋内での怪我が多いですね、
昔に姉も家の中で転倒して足を骨折し入院しましたから、
ナイデンさん、お見舞いのお言葉ありがとうございます。
今回は座布団につまづいて転んだとのことです。障害持ち85歳ですの仕方ない面も。手術でも快方に向かうならそれも良いかと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する