|
![]() |
![]() |
観測の準備としてまず、3年前に使った日食観測メガネとデジイチ用の日食用フィルタを引き出しの奥から引っ張り出しました。日食用フィルタを付けるとデジイチもオートでは撮影できないので、撮影条件を事前に確認しておく必要があります。フォーカスはマニュアルセットで無限遠、絞りはできるだけ開いてと言うことで250mmズームでの値でF6.3、そしてできるだけ手ぶれが出ないようにシャッタースピードを速くします。
昨日朝の撮影では、シャッター速度1/250で手ぶれも気にならないレベルで撮影できました。一応三脚も持って行きますが使わない予定です。同じ条件で夕日を撮影したら暗くて写りませんでしたので、シャッター速度を1/125にしたらオレンジ色の太陽が撮影できました。
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/
akagera02です。
やはり、山での金環日食の観察、いいですね。
私も、なんとか写真にと
思ってるんですが、あきらめモードです
見て楽しむ事にします(^^;)
akagera02さんも金環食撮られるのですね。山で撮っても里で撮っても写るものは同じですが、なぜか何処かの山頂でになってしまいます。
raichouさん、
黒の背景に白いリングが写るだけですので、たいした写真にはなりません。それよりも当日の天気が心配です。今のところ曇り時々晴れですが、見れるといいです。
NHKBSでも特集番組が放送されますのでこちらも楽しみです。
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する