来年度の科目登録申請の書類も届き、全国の面接授業の内容もネットで発表されていますので、受付開始の2/12には大分早いですが、日程や内容を吟味した上で放送授業も含めて受講予定科目を決定しました。放送授業は「認知神経科学」「生活知と科学知」「心理学概論」「ネットワークとサービス」「映像メディアとCGの基礎」「社会と銀行」の6科目です。
面接授業は4/20・21@千葉の「物理にようこそ」、5/11・12@京都の「第24極大に達した太陽黒点活動」5/25・26@山梨の「わかりやすいい臨床検査」、5/30・31@千葉の「放送大学の放送設備」、6/29・30@長野の「長野県の活断層と地震」、7/9・10・11@佐渡の「海洋生物に学ぶ生物多様性と進化」、7/20@諏訪の「心理学基礎実験」の7科目です。
面接授業は当落があるので決定まで受講出来るかわかりません。「放送大学の放送設備」は2年連続落選してますので、今度が三度目の正直です。佐渡での面接授業は海でのシュノーケルダイビングがあるようです。この他にも卒業研究が入りますので来年度は忙しくなります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する