![]() |
![]() |
![]() |
38年前の理科年表の写真も載せました。また復刻版の初版理科年表の写真も載せましたが、この初版本では、北方領土はもちろん、樺太、朝鮮、満州、南洋の島々も日本国土として表記されているのが、時代を表しています。
http://www.amazon.co.jp/%E7%90%86%E7%A7%91%E5%B9%B4%E8%A1%A8-%E5%B9%B3%E6%88%9022%E5%B9%B4-%E6%9C%BA%E4%B8%8A%E7%89%88-%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0/dp/4621081918/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1264846799&sr=8-2
自宅の理科年表は昭和60年のポケット版を
使っています。ポケット版とはいっても
A6サイズで厚さが32mmあるのでポケットに
入れて持ち歩くようなものではないですが。
そんなに多くは見ないのですが、物理化学の
基本になるデータを調べるときに重宝します。
最近はインターネットで調べられるように
なったためかあまり売れないようで
書店に置かれなくなっています。
上田市でも小さい書店には置いてありません。一番大きい戸田書店には6冊置いてありました。
あ!私もshigeさんと同じ昭和60年のポケット版持ってます。星座を調べたりしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する