![]() |
通信・自主課題、過去問(先期分しかありませんが)と同じ設問は一切ありませんでした。担当の先生はまじめに期末試験問題に作成に取り組まれているようです。その上、先期より難しくなっている感じです。たぶん、平均点は下がっているでしょう。
放送授業をきちんと視聴していないと正答出来ない(教科書では触れていない)設問もありましたが、きちんと視聴、学習した結果が出て、予想成績は1問不正解の90点で◯Aの予定です。
試験終了後、予定通り長野駅前の居酒屋で友人2人と卒業前祝い宴会でした。飲み放題120分1500円で頼みましたがこの店のハイボールかなり薄くて、沢山飲んでしまいました。たぶん10杯以上。家に帰り着いたのは午後10時頃でした。
今日も午後に最後の試験科目「認知科学の展開」があります。この科目、教科書・ノート持ち込み可で過去問をみても素直な設問が多いし平均点も80点前後と高いので、この科目も、たぶん◯Aでいけるでしょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する