ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
waka
さんのHP >
日記
2014年05月04日 13:17
生活
全体に公開
お宝硬貨とお札
写真は老前整理をしている中で出てきた、私のお宝の硬貨とお札です。昭和天皇在位60年記念10万円金貨と500円銀貨、大阪万博'70記念100円銀貨、筑波万博'85記念500円銀貨、青函トンネル開通'88記念500円銀貨、瀬戸大橋開通'88記念500円銀貨、旧100円札(板垣退助)、旧1万円札と旧5千円札(聖徳太子)です。全く使う予定はありませんが、今でも使えます。
2014-05-03 名刺作成
2014-05-05 大町市の友人宅で宴会
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:682人
お宝硬貨とお札
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: お宝硬貨とお札
私もかっては記念硬貨など持っていました、昭和天皇在位60年記念金貨4枚オリンピック100円硬貨など色々、
聖徳太子の1万円札100万円束、昔の大きな50円硬貨を梅酒用瓶に一杯など、お袋の痴呆症で仕事を辞めたので皆郵便局で交換しました、交換する時には局員全員で数えていました、
今は子供の頃財布の中に入れていたので傷んだ明治の1円札1枚とお袋が亡くなりタンスを整理していたら財布が出て来て中には伊藤博文の千円札2枚板垣退助の100円札11枚、岩倉具視500円札4枚、50銭札3枚、大正時代の10銭札2枚、鳩の絵柄?の10銭札2枚、5銭札1枚など、誰が持っていたのか不明な昆布茶の缶の中に入っていた昔の硬貨などをそのままにして持っています、
2014/5/4 15:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
waka
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
映画(749)
登山(696)
書籍(314)
自然(34)
車(141)
音楽(226)
水泳(230)
パソコン(171)
スキー(6)
健康(190)
ネット(47)
大学(1352)
GPS(10)
カメラ(12)
気象予報士(9)
山菜(33)
お酒(40)
海外旅行(54)
ノルディックウォーキング(2)
電化製品(101)
ヨガ(3)
気象(8)
生活(690)
天文(25)
雪遊び(1)
巨大地震(7)
ヤマレコ(8)
テレビ(75)
お祭り(14)
原発(4)
イベント(2)
アマチュア無線(8)
地図(4)
教養(2)
科学(8)
ラジオ番組(9)
花(16)
船の旅(6)
数学(3)
ことわざ(1)
スポーツ(1)
夢(1)
絵画・芸術(36)
救急法(3)
ジャズ(74)
文具(1)
雑学(2)
未分類(67)
訪問者数
2230150人 / 日記全体
最近の日記
今日の太郎山の花 レンゲショウマ開花
下着類更新
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす 増補版
今期の試験問題が公開されていましたが
タイヤ釘刺しパンク&タイヤ更新
今日の太郎山の花
菅平ダム見学会
最近のコメント
おじゃまします。
Bright-Door [08/01 13:17]
コメント失礼します🙇
たのきんトリオ [08/01 07:17]
こんにちは。
ランドレ [07/12 06:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
私もかっては記念硬貨など持っていました、昭和天皇在位60年記念金貨4枚オリンピック100円硬貨など色々、
聖徳太子の1万円札100万円束、昔の大きな50円硬貨を梅酒用瓶に一杯など、お袋の痴呆症で仕事を辞めたので皆郵便局で交換しました、交換する時には局員全員で数えていました、
今は子供の頃財布の中に入れていたので傷んだ明治の1円札1枚とお袋が亡くなりタンスを整理していたら財布が出て来て中には伊藤博文の千円札2枚板垣退助の100円札11枚、岩倉具視500円札4枚、50銭札3枚、大正時代の10銭札2枚、鳩の絵柄?の10銭札2枚、5銭札1枚など、誰が持っていたのか不明な昆布茶の缶の中に入っていた昔の硬貨などをそのままにして持っています、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する