![]() |
この「信州の山グレーティング」に出ている山、ほとんど登っています。年齢による色々な衰えのため、今はもう登れない山がたくさんありまが。
この長野県のHPに「登山情報サイト「ヤマレコ」のトップページに設置した県遭対協バナーから情報提供」との記述があります。ヤマレコトップページにも、長野県捜対協へのリンクが出来ています。ヤマレコも誰しも認める登山情報サイトになりました。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/260627press-yamanogure-dexingu.html
こんばんわ
私も昨日、このグレーティングを印刷してみました
自分がこれまでに登った山のレベル・・・どれも初心者レベルばかりですが(汗)
これから登りたい山のレベル・・・ちょっと厳しいかも(大汗)
長野県と長野県山岳遭難防止対策協会の作成ですので、客観的に山のレベルを位置付けていると思いますので、とても参考になりますね
私も明日、職場の同僚に見せてあげようと思っています
air_4224さんはまだ私よりだいぶお若いですので、このリストの山、全部に挑戦してみてはいかがでしょうか。
wakaさん、こんばんは。今は千葉県ですか?
参考になる情報のご提供有り難うございます。
気になっていたところは岐阜県側だったので乗っていませんでした。残念
それと長野県内でリストに載っていないマイナーなところはやっぱりFでしょうか。赤沢山や赤岩岳は近いうちに行かなきゃと思っています。
体力面は刻めば何とか
fireboltさん、おはようございます。
明日の晩まで千葉泊です。
岩登り、沢登り等のバリエーションはこの表には載っていませんね。
無雪期の一般ルートが基本の表です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する