|
|
|
そのLINK先から、隕石落下場所の世界地図に、カーソルセットで詳細表示までできる、
Earth Impact Database「地球衝突データーベース」にたどりつきました。
図1: Earth Impact Database「地球衝突データーベース」
図2: 隕石クレーター世界地図(カーソルで詳細表示)
図3: 詳細表示例(カナダ・チクシュルーブ)
・ これを使ってなら、年代別に隕石落下地点を整理出来そうです。
( google翻訳そのままだと「地球影響データベース」(写真1)ですが、いまいちミスマッチなので…
私のお気に入りの「DeepL翻訳ツール」で「Earth Impact Database」を翻訳すると。
−−> アースインパクトデータベース
別の訳語一覧: 地球衝撃データベース
地球環境データベース
地球衝突データベース
と表示されました。
雰囲気では、「地球衝突データベース」が近い感じです。)
" https://www.deepl.com/ja/translator#en/ja/Earth%20Impact%20Database "
------------------------------------------------
< Morokweng impact structure >
" https://en.wikipedia.org/wiki/Morokweng_impact_structure "
< Earth Impact Database 「地球衝突データベース」 >
" https://en.wikipedia.org/wiki/Earth_Impact_Database "
< 2017 年 11 月現在のEarth Impact Databaseのクレーターの正距円筒図法の世界地図 >
( SVG ファイルで、クレーターにカーソルを合わせると詳細が表示されます)
" https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/Earth_Impact_Database_world_map.svg "
--------------------------------------
同日追記:
・ 「日本海クレーター」追加してくれないかなぁ〜 無理だろうなぁ〜
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/DEM2/efs/craters/index.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する