|
|
![]() |
その後、世代グループ別に並べて、その中で大きいもの順に整理してみました。
図1: クレータデータベースのメイン画面
図2: クレータの世代別一覧(世代グループ/サイズ順)15km以上
( エクセルに入力したデータ220件を、大きさ15km未満を削除して抜粋
そのエクセル表をクリックして、詳細画面を表示するようにlinkもつけました。)
図3: LIPsの世代表示の地図
( 引用先サイト: 「古代の巨大噴火の痕跡が明らかに」 より )
・ この3つのデータを、世代別の図に書き込んで、
隕石落下とLIPsと、大陸分裂の相関を動画にするのが今回の狙いです。
( 220個から15km未満を切り捨てて、50個に絞りました。)
・ このデータを、世界地図に年代別に書き込んで…の、やっとスタートラインです、まだ先は長い。
------------------------------------------
URL:
岐阜大学教育学部 理科教育講座(地学)
-> Web教材 デジタル 地球博物館
-> 宇宙から見た地球 > クレーター・データベース
クレーター全図:
" http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/DEM2/efs/craters/index.html "
古代の巨大噴火の痕跡が明らかに
地球環境を大きく変えるような巨大噴火が過去30億年間に
何度も発生していたことが、地質学者の研究により明らかになってきた。
" https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v14/n6/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB%E3%81%AE%E7%97%95%E8%B7%A1%E3%81%8C%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB/85988 "
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する