|
( 始めに立ち返るつもりで、高橋さんの作成された、太平洋の動画を、繰り返し眺めています。)
・ 過去日記の、産総研HPからのLINKが切れていたので確認しましたら、本年度から独自サイトへ移設されたようです。
-----------------------------------------
・ 高橋雅紀(理学博士) さんの新設サイト(2023年1月1日より)
" http://tkmasaki.starfree.jp/ "
専門: テクトニクス(地質学・地形学)
★JR東日本発行の新幹線車内サービス誌【トランヴェール】記事
2022年11月号(茨城特集)
" https://www.jreast.co.jp/railway/trainvert/digitalbook/tr2211/index.html "
GIFアニメ 太平洋
" http://tkmasaki.starfree.jp/gif/gif_anime/Pangea04/pangea04.gif "
-----------------------------------------
とりあえず今回は、移動のお知らせのみです。
こんばんは〜 (^^)
私は、脳内で 想像したりしています
遠い過去や、遠い未来の姿や
現在の位置、
地球の 長い歴史の中で
今の、7大陸… とか 言われているのも
一瞬の事 で …
さて、
その昔
ひとつの大陸が 分裂して 移動して行った… として
じゃあ、その昔は どうだったのか
その昔にも ○大陸があって
すべて 沈んで行って
ひとつの大陸が 浮かんできて
それが 分裂、移動して行って
七大陸となったのか… とか
じゃあ、今の 七大陸 的なのは
何度目 なのか… とか
現在の 七大陸 的な状態が
地球が出来てから
最初の文明 … かもしれないし、
そうではないかもしれない…
何十億年とか 経って
文明も すべて 地中 海中 に没し
マグマ マントル に溶かされ、リセットされて…
また 新たな 大陸が 出現し
新しい生命が誕生して
それでも、
また ぷ〜珍 みたいな
おばかっちょ が 現れて
戦争を したがるのかな〜
例えば、
核戦争 とかが起きて
人類 すべてが死滅して
地球の表面にある 大陸も
その時に、地球 内部に
沈没して行くのかもしれない
・ たしかに、私も、遠い過去だけでなく、遠い未来も想像はいっぱいしています。
私たちが、今ある山の、地質や地形に興味を持つのは、
その中に残された、過去の痕跡から、
遠い過去から現在までの、科学的、物理的な、
正しい因果関係を解き明かそうとしているからです。
( 勉強すればするほど、奥が深くなっていって、
求めれば求めるほど、広く遠くなっていく「逃げ水」のようです。)
・ 過去の地球は45億年前に造られ、
今ある大陸は、マグマの上に浮いた「鍋物のアク」のようなものだそうです。
遠い未来もどうなっているかはわかりません。
そんな、気の遠くなるような時の流れに比べれば、
人の一生は刹那的に思えてしまいますが、
そんな短い一生だからこそ、
その中で、無力な自分に何ができて、なにを残せるか、と考えています。
・ 人が、世間が、世界が…と愚痴ってるだけでは、なにも変わりません。
「 今私が、何ができて、なにを残し、
次の世代に引き継いでほしいものはなんだろう… 」、
そんなふうに、最近は考えるようになりました。
・ 本には「過去は記憶、未来は期待、現在はあっとゆうまに通り過ぎる」とあります、そんな人の生に意味があるかないか?
「それは、あなたしだい」ではないでしょうか。
( 単なる「年寄りのボヤキ」です。)
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する