・ #太平洋 と #ハワイ の屈曲部をよくよく眺めてみると…
私には成因の異なる4つの円弧に見える。
・ 始めの円弧は80〜40Maで直線だったものが後から変形、
他の3つは、40Ma以降の、西向けの流量変動によるものと想像している。
-------------------------------------------
・ 太平洋の地殻移動ついて一般に、
古くは北北西に移動、40Ma以降は西北西に移動している、
と言われているが、これはほんとうに正しいことなのか?
図1: ニュートンムック より
-----------------------------
・ 理由はハワイ海山列が40Maで屈曲しているから?
( ハワイのホットスポットだけのことを、
全部がそうだったと言ってる?…
一枚板のプレート感の呪縛は強い)
・ 私には、ハワイ海山列が、直線でできたL字型には見えない。
図2: ネットより
--------------------------------------
次回に続く…
HOME >
Dr.Makobeの『未来の地球科学』さんのHP >
日記
ハワイの海山列はどう動いたのか(過去の話し)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する