![]() |
( 過去形? )
目的外使用の大掃除にて、大活躍。
一日がかりの、外回りの水仕事だったが、
おかげで、手先の寒さを感じないで、ここ5〜6年洗ったことのなかった愛車まで、洗車してしまった。
もったいないと言ってはいけない。
( 出番がなくて、眠っているよりはよほどいいし、
雪山の寒さでも、手元が快適なのは確認できた。)
・ いったいこの子は何のために、このョに生まれてきたんだろう?
もともとは、水産業や農業の水仕事用なので、
本来の目的にははずれてはおらん。と心で言い訳。
( そんなもん、軍手とゴム手袋で十分ジャ、… と影の声
そうのたまう御仁は、山でもそのいでたちで、よかろうて… )
---------------------
・ 写真は本文と関係ありませんし、地球科学にも関係ありません。
漫画、もんでんあきこの短編集のなかのひとつ「メッセージ」
一応、山の短編ストーリーです。
( つっこみどころは多々あるが、短編としてはよく、一話かぎりが残念。 )
・ 注目は、ガイドとザイルを結んで登っていた彼女が、
風で飛ばされるシーンがあって、結ばれていた8の字結びの、
末端が短かったのが理由で、ザイルがほどけてしまって、飛ばされるシーン。
( そう、8の字も、ダブルフィッシャーマンも、
末端の目安はロープ径の10倍、10mmなら最低でも10cmだが… )
・ 末端の緩まないスルーインリーバーノットなら、末端なんざ数センチでいい。
( ないと、結びを引き締めることができないので、その最小限。
極端にいえば、末端は引き抜かれても、結びを維持している。)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する