![]() |
まー「暖かワッチ帽」ですが。下部が折り返してある見た目は「防寒ワッチ帽」とほとんど変わらないのですけども。「暖かワッチ帽」は正面と思われる箇所に、Thinsulateが使われている旨を記載したタグが縫い付けてあります。何となく「防寒ワッチ帽」のデザインが殺風景だったので、それはそれでよいです。シンサレート綿は40g入っているそうです。サイズはフリーサイズのワンサイズ。色は何色かあります。実測した重量は75gでした。「防寒ワッチ帽」が74gだったので、ほとんど重さは変わらんというわけでした。イメージ先行でてっきり重たくなるものと思っていたので、あてが外れました。重量がほぼ同じなら、「暖かワッチ帽」のほうが、やっぱり使い勝手がよいのかもしれません。ま、洗濯用に2枚持っていても損はないので、これはこれでよしとします。
▼「防寒ワッチ帽」の日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-108480
自分がワークマンで買おうかなと思っているのは、1900円の防寒ウインドシェルパンツですね。
裏フリースで防風フィルムが挟んである、ちょいソフトシェルっぽい素材のものです。
店頭で見てきてはいるのですけど、一度よく考えてからにしようということです。
ビヨンとしっかりストレッチもしてましたし。
買ってきたらミシン使って裾上げしようかな。
kesamaruさん、コメントありがとうございました。
防寒ウィンドシェルパンツ、よいですね。軽そうで。でも、見るからに透湿性がなさそうなので、気になる所です。ま、防風が主であれば問題ないのでしょうけど。ちょいと、ワークマンウェアの中では、値の張る価格帯ではありますが、面白そうなパンツではあります。サイズが、フリーとXLしかないのが、気になりますけど。
購入されましたら、是非とも使用感等をお聞かせくださいませ。
コメントを編集
いいねした人