![]() |
![]() |
最大の特徴というか、購入動機の全ては、スーパースパイラルストレッチ。この舌を噛みそうなネーミングは、シュラフの伸縮率が135%ということ。今まで使っていたのが、生地が全く伸びないので窮屈。そのうち慣れるかと思っていたけども、何年経っても慣れることはなかった。なので。生地が伸びるシュラフが欲しかった。ずっとね。
そして。900フィルパワーのダウン。超高品質。モンベルのフラグシップモデル。800フィルパワーでも十分過ぎるほどに高品質だと思いますけども、より軽いという点で、900にした。では、800FPと900FPで同じ#2のシュラフで、重量がどれくらい違うのか。111gです。800FPが¥32000。900FPが¥58000。税別。値段の差は¥26000。たった111gの差で、¥26000の価格差。正直、店頭で手に持った感じ、違いが感じられなかった。1グラム軽くするのに、234円払ってる計算。でも! 軽さは正義とばかりに心意気で買いました。
最初に買った登山用品は何だったか忘れたけども、モンベルだった。その後、見栄で高価な海外製品に手を出しては、その反動でワークマン製品を買いあさったり。しかしながら。最終的に落ち着く所は、やっぱりモンベル。登山用品は、モンベルに始まりモンベルに終わるってことかな。お求めやすいお値段で、いいモノ造ってると思いますよ。やっぱり。
一昨年、モデルチェンジしてより軽くなり624g。スタッフバッグも含めると648g。で。今年のモデルチェンジは無いとのことでした。
こんにちワン!
スゴイシュラフをご購入されマシタね!
旧モデルのEXPを所有してイマスが、
めちゃめちゃ暖かいデスよん♪
ただ、ロフトが凄くて、元の収納袋にハイラナイ^^
(ワタシの入れ方が悪いのカモ。)
おにゅーのテントとシュラフ、実践投入が楽しみデスね♪
と、前日記のフットプリント、ご存知カモしれませんが、
タイベックも軽くてお勧めデス♪
shippokuruさん、コメントありがとうございました。
お値段は凄いです。
一体、何泊すると、小屋泊まりよりもお得になるのやら。
まあ、それは、考えないようにします。
重量が111gの差で26000円の差というのは、まあ、それも考えないようにします。
他にお金の使い道のない私ですから、別にこれくらいの散財で、どうということもないですし。
そんなにロフトが凄いのですか。
でも、付属のスタッフバッグには入れずに、大き目なコンプレッションサックに入れて、超圧縮する予定なので、そこら辺は問題ありません。
フットプリントは、タイベックも考えたのですけども、毛羽立ちと毛玉になるのと、土汚れがつきやすく、落としにくそうなので、パスしました。フットプリントとして造られたものが、なかなかの重量で、2000円を切る価格で売っていたので、今回はこちらにしました。ギアトップがダメになったら、次回はタイベックも検討してみます。軽そうですし。
コメントを編集
いいねした人