![]() |
![]() |
このパンツなんですけども、手に持った感じも実に軽い。実測346g。生地も薄目。ストレッチ素材だけあって、よく伸びます。吸汗速乾で、UVカット90%以上。股部分にクライミングカットなる加工が施してあって、足を動かしやすいらしい。色は、黒、サンド、DGブラウン、ダークグリーン、ネイビー、インディゴ。
特筆すべきは、DGブラウン色。なんと、コレのみ、蟲を寄せにくくする成分を生地に浸透させている点。絶対的に刺されるのを防ぐ加工ではなく、あくまで寄せにくくするだけ。でもまあ、何の加工もしてないモノよりは幾分かはマシでしょう。ミツ●シ商事のダイアガードという加工技術らしいけども、どの程度の害虫に効果があるのやら。商品についてるタグには、蚊の絵がかいてあるので、せいぜい蚊くらいなのでしょうか。できれば、マダニに効果があるといいのだけれど。それは、後日、検証します。あと、抗菌、防臭機能に加え、洗濯耐久性もあるらしいです。
そして、これだけの付加機能が付いて、お値段なんと¥1900。このお値段なら、ばりばり藪を漕いでも、破けても、また買えばいいや的で、実に愉快な価格設定だ。ある程度の防虫効果のある藪漕ぎパンツとしては、一級品と思います。
見た目は、他の多くのワークマン製品と同様に、とても¥1900には見えません。造りもしっかりしてます。普通の登山用パンツにしか見えないです。
あと、k-yamaneさん、お勧めのドライレイヤーの靴下というのは、見つかりませんでした。