![]() |
SIMカードが原因だったのか。スロットの問題か。それとも、一緒に入れてるmicroSDカードか。SIMカードだけ入れてみたら、正常に動作してるので、マイクロsdカードが原因と判明した。調べてみたら、破損してる。なぜ? 再起動しただけで破損したのか。寿命? そんなに読み書きしてないけど。まあ、寿命なのかな。以前も、スマホに入れて置いたマイクロSDカードが破損したことがあったし。
何はともあれ、原因がはっきりした。スマホは壊れていなくて、マイクロSDカードが破損していた。それを無理に読み込もうとして発熱して、本体の保護のために自動でシャットダウンしていたのでしょう。いや、機種変更しなくて、済んだわ。
ここで。問題が。実は、先走って、新機種用のスマホケースと保護フィルムを買ってしまっていた。うーむ。¥4000くらいで機種変更できるなら、買えてしまおうかということで、やっぱり、機種変更することにした。
なんだか、機種変更を促すために、遠隔操作して不具合でも発生させてるんじゃないかと邪推してしまいそうだ。で。届いたのが写真右のスマホ。でかい。大きさを気にしてなった。ポケットに入らんじゃん。
買い替えを促すために、家電は一定時間を過ぎると壊れる説、昔からありますよね。
私のスマホも1cm大きくなって、ザックのファスナー閉まりにくいです。
sonyとザックの会社が結託しているんだと思います。
以前、有名メーカーのハードディスクが、保証期間の2年を1か月過ぎた所で壊れた時は、さすがに作為的なモノを感じました。今の技術をもってすれば、人知れず故障期間を調整するなど、たやすいでしょうから、邪推したくもなります。
スマホは、携帯性のほうが重要ということに、機種変更してから、改めて気づきました。もう遅いですけど。
コメントを編集
いいねした人