![]() |
![]() |
![]() |
ガチャガチャでしか買えないのかと思っていたら、普通に店で売ってました。ガチャガチャだと色が選べないので不都合だし。コスモスの自販機みたいに表示と違う物体Xが出てきたらどうしようとか、変な色が出たら嫌だなと、コスモス・トラウマのために、二の足を踏んでました。ちなみに、自立しません。
ガチャガチャでは¥400らしいですけど、霧降高原レストハウスでは¥500でした。まあ、好きな色が選べるってことで満足してます。青色を買ったけど、私が使ってる大き目のザックの色は、グレーだったな。
とりあえず、車の中にでもぶら下げようかな。
▼カエルの森公房
https://forest-amp.com/
▼日光市霧降高原キスゲ平園地
http://www.kirifuri-kogen.jp/
一目見て気に入る無二の造形美。
登山者の心を射抜く、無事カエルのフレーズ。
安全登山のアミュレットとして、重宝します。
他にも種類があるみたいですね。ヒキガエルバージョンとか。
ガシャに何が入っているのか?気になってよく見たりします
で、買ったりも勿論します
カエルに出会えると良いなぁ🐸
知って以来、ガチャガチャを見かけたらチェックしていたのですけども、まるで見つかりませんでした。諦めていたら、霧降高原レストハウスの売店で普通に売ってました。
無事カエルストラップは、2024年10月1日の再販品のようです。
デザイン的に山に登る人しか食指が動かないような気がしますので、扱ってる店舗が少ないかもしれません。
きっとヤマケイ文庫『生還』の福島県飯森山の救出前夜の幻覚カエル→必ずカエル→無事カエル🐸なんじゃないかなぁ?
より安心感をかもし出すふっくらお腹がチャーミング😉
デザインがいいですね。日本ではおなじみのアマガエルを適度にデフォルメしてる感じで。
栃木県では大谷石で造ったカエルの置物が、無事にカエルの縁起物として以前から売られていたので、それですかね。
いずれにせよ、無事に帰るのは、全ての登山者の願いですね。
ほんとは赤欲しいです
カエルの顔が凛としていて可愛いですよね
どこ?どこ?どこから、いや、どこで売ってたんですか?
(横から失礼します)
名古屋で働いているため、名古屋のガシャココというガチャの専門店でゲットしました
結構、品切れになっているので複数店をまわりました
実物は思ったより小さいですがカエルの表情に萌えます
鷲尾健さんのお住まいの近くでガシャココを検索すれば近くの店がわかると思いますよ
品切れの可能性はまだあるかも
早速、車の中にぶら下げて安全祈願してます。
私の車の中には無い色味なので、小さいながらもかなり存在感があります。
こういう縁起物は好きです。
ハロタンさんが買われたのは、秋葉原のビックカメラだったと思います。
ただ、2か月くらい前の話なので、もう無いかもしれません。
ガシャココ、チキジョージ、いや吉祥寺にありました
本日は終業していますので、近日足を運びます
ありがとうございます
昔からカエルが好きだったので😊。
かといって、そんなに物欲は無いんですが、これからの人生の何処かで出逢えるのを願います。
ほっこりする話題、ありがとうございます🐸
カエルの森公房では、カエルの置物を制作されているようです。
手塗りなので、なかなかいいお値段しますが、カエル好きであれば、1ついかがでしょうか。
私はこちらのお求めやすいお値段ので十分に満足しております。
どこかで巡り合えるとよいですね。
先日、霧降高原レストハウスで一目惚れして即買いしたばかりです。
お気に入りのカワイイ子の姿を見かけ、ついコメントしてしまいました🐸🐸🐸
知らなかったとしても、見たら欲しくなるデザインと思います。
お値段も手ごろですし。
一つの日記でこんなにコメントが付いたのは、久しぶりで驚きました。
それくらいに魅力あふれるアミュレットなのだと思います。
コメントを編集
いいねした人