ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 生獣☆moglessさんのHP > 日記
2014年01月11日 15:42オートバイ全体に公開

◆オートバイのチェーン交換

みなさん、本日は、さぞかし、どこかしらに出かけていることでしょう。
ところで私は土曜日で天気が良いので、仕事が休みだからオートバイのチェーンを交換しました。
実は、気温が低くて雨が降っていると、エンストしまくるご機嫌斜めなクサレバイクに乗っています。
そのバイ公も、ドライブチェーンがもう限界まで伸びきってしまっておりまして。
走行中に、はずれやしないかとヒヤヒヤしていたもんなのです。

そこで。ケチクサイ私は店に頼むと工賃がもったいないので、通販で部品を安く買って自分で交換したわけです。
今までは大同工業のチェーンを使っていたのですけど、今回は江沼チェーンにしてみました。
カシメ工具は持っていたのですけどクリップジョイントタイプを選択。
錆びるのが嫌なのでシルバーメッキ仕様ですが、パッケージを開くと白いグリスが満遍なく塗りたくられていて、真っ白です。
いやあ、ヤマレコではこんな話に目を向ける人はいないだろうなあ。
しかし、キタネエなあ、このバイク。
ま。ピカピカに磨かれて汚れてないオフ車は格好悪いということで。オッケーなのさ。
でも通勤にしか使っていなかったりして。

というわけで。ディスクグラインダーでチェーンを切断して、ドライブスプロケットカバーをはずしてみますと。
ドライブスプロケットの周りが、えれースラッジだらけのびっしりドロダラケー。
しかも、目に見えて摩耗している。くあー、こりゃあ次回のチェーン交換時は、ドライブスプロケットも交換だわい。
まあ、この部品は安いからいいですけど。ドリブンスプロケットは、まだいけそうでしたけど、これも次回に交換してしまおう。
近頃はスチール製スプロケットでも派手に肉抜して軽量なのが出てきたようですし。
とりあえず、パーツクリーナーを水のようにかけてマイナスドライバーとブラシでスラッジをこそぎ落とす。
次に新品チェーンを組み付けて、リンクプレートを圧入して、クリップジョイントを取り付けて試走して異常がないことを確認して終了。
店に頼むと工賃は比較的安いけど部品そのものが高いので、5000円くらいは安く仕上がったかな。
それにしても、今日はいい天気だったなあ。うぅ…ひょっとして世間は三連休なのか。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。