![]() |
![]() |
![]() |
ワークマンには、これまた多種多様な靴下が取り揃えられておったわけで。底パイルタイプだったり、ズ抜けた速乾性があったり、安全靴用なのですが、厚手なのでそのまま登山にも使えるのもあるわけです。そんな中で、私の目に留まったというか、ソレを探していたというか。どんぴしゃり。消臭糸を使った抗菌消臭靴下。アニエール消臭靴下の発見でした。
スーパーアニエール消臭糸というのは、シキボウ提供の消臭素材だそうで、それについては以前に消臭抗菌ロングフェイスタオルの日記で書いた通りです。消臭効果は半永久的で、洗濯により消臭効果は回復します。アルカリ性臭アンモニア(尿のようなにおい)、酸性臭イソ吉草酸(蒸れた靴下のようなにおい)の消臭に効果ありとパッケージに書いてあります。で。消臭効果の程は、ロングフェイスタオルが数度の登山で洗わずに使い続けても匂いが全くしないというすんばらしいもんだったので、実証済みというわけです。まだ靴下のほうは履いてないですけどもね。サイズは、「24.5〜27.0」のワンサイズのみ。色は、白、黒、モクアソートの3種。もく?
それでまあ、この靴下が登山で使用できるかというところですが。まず、厚さは普通の靴下と同じくらいです。同じシリーズで底パイルタイプもあったようなのですが、品切れみたいです。底パイルタイプであれば、軽量な登山靴であれば問題ないものと思います。しかしながら。私は薄っぺらい靴下でトレランシューズを履いて登ったこともありますけど、全く足のほうは問題なかったので、このレギュラータイプでも軽いハイキングくらいであれば、使えると思います。薄手と言っても、作業用靴下なので丈夫に造られている分、多少の厚みがありますし。ま、山で使わないにしても、私的には用途があったので、欲しかったのですけど。特筆すべきは、3組で980円ということ。もう1組で1000円以上する登山用として売られている靴下は、かなり限定的な使用を想定した場面でしか使わないような気がするので、極端な話、軽いハイキングやら超軽量登山靴であれば、軍足でもいいんじゃあないかとケチ臭く思っていたりします。
▼参考
○消臭抗菌ロングフェイスタオルの日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-78705
○靴が完全無臭になるグランズメレディの日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-82864