![]() |
![]() |
![]() |
別名:フクラシバ(膨柴,膨ら柴)
純白な可愛らしい花です。
>ソヨゴの雌雄の判別は花の着き方で見分けることができます。
とある,雌雄異株の植物です。
見分け方は,
>花の着き方で見分けることができます。
>花は5月末〜6月初旬に咲きます。
>雌花は、葉のわきから長さ3〜4cmの花軸が1本長く伸びて1個の白い
>花を咲かせています。
>中心部に大きなめしべがあり、その周辺に小さなおしべがあり、雄花と
>比べるとやや大きく花びらは長さ2mmほどで、5枚または6枚です。
>一方、雄花の花の咲き方は、3cm〜4cmの花軸があり、その先に1c
>m〜1.5cmの花柄が3〜8に枝分かれし、それぞれ花を咲かせます。花
>弁の数は3枚または4枚です。
とありました。
花の付き方は,「花柄が3〜8に枝分かれし、それぞれ花を咲かせます。」に該当し雄花。
そして,雄花は「花弁の数は3枚または4枚」とあります。
しかし,中央の写真は5枚。よって,「雄花と比べるとやや大きく花びらは長さ2mmほどで、5枚または6枚です。」とある雌花に該当ですね。
突然変異でしょうか?参考に掲載しました。
なお,実については,2011年12月29日の日記に掲載済。名の由来等は同日記への,次のアドレスを参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-29210
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する