![]() |
>アカフタチツボスミレは、はっきりと特徴が出るんであまり悩まない
>んだけど・・・
とあったが,今回見つけたものは,
>葉に紅紫色の斑が見られるのが、アカフタチツボスミレの特徴です。
とある特徴がかなり薄く,チョッと悩ましい。
もっとも,ネットで調べるとかなり薄い赤班のものあったので,これもアカフタチツボスミレと推定した。
名の由来は,
>タチツボスミレのうち、葉の葉脈にそって、 赤紫色の斑(筋の文様)
>があるタイプです。
この違いだけのためか,
>タチツボスミレとは葉の赤い斑しか相違がなく、 別種として区別する
>かは疑問。
との意見も多い。
区別しないのであれば,今回のような悩みは不要であったものを

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する