![]() |
![]() |
![]() |
チョッと背が伸びたヒメキンセンカの花の中に,変わった形の実を発見!
ところが,実については,形が変わっているばかりでは無いようです。
>フユシラズは一つの花から異なる形のタネが実ります。
>どうして形が異なるのか、異なる形のタネを播くとどうなるのかを追
>跡してみました。
>でも、結局ほとんど何もわからなかったのですが……。
「フユシラズ」とは,ヒメキンセンカの別名。そして,
>A キノコの傘のような膜状の痩果
>B 輪のように丸まった痩果
>C 鎌のような形で刺のある痩果
の三種の痩果を裂き,種子検証にチャレンジしたのは次のサイト。
http://mixseed.web.fc2.com/labo/09fuyushirazu.html
結果は,
>3種類とも中に入っていたのは4〜6mmぐらいの三日月型の種子でし
>た。
であり,何故痩果

「そうか




命名の経緯棟は,花を掲載した日記を参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-15760
※同時に咲いていた花も掲載しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する