ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamabitoさんのHP > 日記
2011年06月15日 22:28折々の花 2011全体に公開

ネジバナ

捩花:ラン科ネジバナ属(Spiranthes sinensis var. amoena)

別名:モジズリ(捩摺)

 芝生の中に,ポツポツと目立ち出したピンク。
 蘭科のこの花は,人気ものである。
 しかし
1 不思議な植物ですよね〜。植木鉢にも移したいんですが、鉢だと育たずに枯れちゃうのが悩みで…
2 空き地のあちこちに、ピンクの花を乱立させ、繁殖力も旺盛のように見えるが、草地以外で育てるのは意外と難しい。
3 芝地に良く自生しているわけですが、単独で生育することを嫌い、他の植物と混在することを好むことから、栽培しようとすると気難しい植物といわれています。
 とあった。しかし,鉢植えで楽しむ掲載などもあり,?が残ったので更に検索
>ところで、ラン科の植物の種は、ラン菌がないと育ちません。
>この菌は、根っこの部分にくっついています。だから、ランの種は、ランを植えてある鉢に播く、と言います。
>けどね、ネジバナの場合、この根の部分に、もう一つ、この根を枯らしてしまう担子菌というのもいて、
>この盆栽のように、単一で植えていると、来年は、芽を出してこない可能性があります。
>だから、こうして、楽しんだ後には、芝生に戻してやります。芝は、ネジバナと相性がいいのです。
 芝生で良く見かけることと,鉢では枯れ易い疑問が一気に晴れた。

 そして,「なぜねじれるのか?」の文字が目についた。
>花がみな一方向に向けば茎が傾くので、花の方で工夫してわざとねじるように
>花をつけるようになったという説がある。(なるほど♪ かしこいもんですね)
 一寸怪しい気もするが・・・。更にねじれに関しては為になる記載があった。
>見事にネジ状の螺旋を描いているのが解ります。ちなみに、この花の並び方を穂状花序といいます。
 穂状花序(スイジョウカジョ)
 調べると「無限花序の一。伸長した花軸に柄のない花が穂状につくもの。麦・イノコズチ・オオバコなどにみられる。」とあった。なるほど,オオバコは雰囲気が良く似ている。

 名の由来は
1 花の上のほう1/2〜1/3に、らせん状にねじれた穂状花序の形。花を見れば一目瞭然。誰でも納得する。
2 花茎がねじれているように見えるのでこの名が付けられた。
3 そのねじれるように咲く様子から「ネジバナ」の名前があります。
 どれも,その咲き姿であった。

 別名の「モジズリ」については,「もじれて巻く状態の意味」と言うもののあったが,多くは「信夫もじずり」という織物の捩じれた模様に似ているを挙げていた。これについては,「参考:福島市観光物産協会HP」と付記された下記掲載があった。
>福島県信夫郡(現在の福島市)の地から産した乱れ模様の摺り布のことです。
>別名がモジズリ(捩摺)。捩摺とはねじれた模様を摺り付けたの布のことを言い、モジズリもネジバナと同じ意味の命名である。
>みちのくの信夫もじずり誰ゆえに 乱れそめにしわれならなくに
>(古今和歌集)河原左大臣
>(あなた以外のだれのために、みちのくのしのぶもぢずりの乱れ模様のように心を乱す、わたしでありましょうか。)
>この歌は嵯峨天皇の皇子で、源の姓をいただき、臣籍に下った河原左大臣こと中納言源融(みなもとのとおる)が
>按察使として陸奥国に出向いた際、文知摺石を訪ね、ここで信夫の里の村長の娘・虎女を見初め、愛し合い、
>やがて、融は都に戻り、虎女とは二度と会うことはなかったが、その恋を歌に残したというもの。

 最後に,種子が小さいためか自家受粉するとの記載が散見されたなか,この真偽を検証された方がおり,受粉の謎が解き明かされていた。興味のある方は,立ち寄られたい。
>細長く、両端が薄い翼となって風に舞い散る。長さは翼を入れて0.5ミリほど。
>栄養分をいっさい持たず、中央部の焦げ茶色の部分に未発達な胚が入っているだけだ。
>数は数十万個に及ぶという。
 と続く。
 http://www2.thegp.tepm.jp/~tetsu-nikuni/holidaynaturalist/7_1.htm
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

RE: ネジバナ
yamabito 様

 マクロ写真が素晴らしいので、絵はがきに使いたいくらいです。
 信州伊那谷の天龍川を歩くと、芝の堤防上に咲いています。
 しかしながら最近は、美しさ、珍しさから、営利用に盗掘され堤防に穴が空き残念な光景です。
 また、白い品種のネジ花も自生しており、コンパクトカメラですが写真が撮れたら掲示したいと思います。(山)
2011/6/16 20:50
RE: ネジバナ
 JJ0JVL さん 今晩は

>絵はがきに使いたいくらいです。
 本当ですか
 嬉しいコメント有難うございます。

>白い品種のネジ花も自生しており
 色が薄いものは見ますが,白花とは魅力ですね。
 写真を撮られたときは,是非,是非,掲載してくださいね
 これからも,耳寄り情報を宜しくお願いいたします。
2011/6/16 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する