![]() |
![]() |
![]() |
ヤマハゼなど,殆ど同じに見えるので同定の自信は余り無い。
ハゼノキは
>羽状複葉 全縁で両面無毛
似た代表のヤマハゼは
>羽状複葉 全縁で両面に毛が散生 小葉は細長く9-11枚
>小葉の側脈数は20対で多い。 小葉の柄は1-2mmで短い。
などとあるが,これだけでの同定はなかなか難である。
http://matsue-hana.com/jumoku/kubetu/hazenoki.html
などの比較サイトを参考に,葉の付き方,形,葉脈の深さなどを参考にハゼノキとした。
なお,以前,実の掲載をしたような気がして日記を見返してみると
2012年02月09日
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-31034
この時は,樹皮で同定とあった。
今回は樹皮の撮影を失念。これまた定番の後日の確認事項となった。
以前掲載という訳で,名の由来等は上記を参照されたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する