![]() |
![]() |
![]() |
チョット困った花を見つけてしまった。
草叢に白い花の塊。近づくとニラである。
ニラは,野草?野菜?
取り敢えず撮影し,ネットで調べる。
すると,以外にも,
・近所の野草
・妙典の野草:地下鉄東西線妙典駅から歩いて5分にある江戸川放水路。
この場所には干潟があり、河原があり、渡り鳥が飛来し、数多
くの野草や自生している場所です。
このサイトは妙典地区にある江戸川放水路の河原に自生する野
草についての情報サイトです。
・平尾台の野草 ニラ
なんと,多くのサイトに野草として掲載されているではないか。
これに押されて,掲載とした。
もっとも
>中国西部が原産。日本では本州から九州に野生し、これを自生とする向きも
>あるが、疑わしい。
との掲載もあった。一方「三河の野草」というサイトでは
>[分布] 在来種 日本、中国、インド、パキスタン
と紹介され,在来自生種の感もある。
http://mikawanoyasou.org/data/nira.htm
名の由来は
>古名はカミラ(加美良:古事記)、コミラ(古美良:本草和名)、ククミラ(久君
>美良:万葉集)と云われており、また、ニンニクの古名の“オオミラ”に対し
>てニラを“コミラ”と称していたようで、これらの呼び名が簡略され“ミ
>ラ”となり、それが転訛して“ニラ”となった。
と,「都立薬用植物園」サイトにあった。
このサイトには,諸情報も掲載している。興味のある方は参照されたい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~homepagehide3/torituyakuyou/nagyou/nira.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する