![]() |
![]() |
![]() |
ジャノヒゲと,実


ジャノヒゲの写真は少し前に撮っており,いざ掲載と思ったときにナガバジャノヒゲの存在を知りました。
これを見極めなくてはジャノヒゲは掲載できないと散策を続け,先日,やっと,ジャノヒゲよりも一段と深い繁みに,葉が長く,大株でのものの小群落を見つけました。
先日のジャノヒゲで記載した「ナガバジャノヒゲ」の特徴は
>葉の長さ30〜40cm、幅1.5〜2.5mm。
>走出枝を出さず、株立ちとなる。
ですが,この特徴を遥かにクリアーした50cm余りの葉の長さ。そして,右の写真にもあるように株立ちでしたので,ナガバジャノヒゲと推定です。
名の由来は
>葉が長いジャノヒゲという意味。
ジャノヒゲについては,2013年01月05日の日記を参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-45405
yamabitoさん!
これは、瑠璃色?綺麗ですね
mamayaさん 今晩は
綺麗な色ですが,普段は「葉に
>瑠璃色?
ですね。
検索したら,瑠璃色の地球は,こちらで見れましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=BRgNv01vqdI
もぅ
何もいえません・・・
また、コメントしに
遊びに来ますねー♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する