![]() |
![]() |
![]() |
姿がスッキリしたスゲを見つけたので,つい写してしまったが,この仲間は皆同じ?と思えるほど似ている。ゆえに「マスクサ」としたがあまり自信がないので,詳しいかたはお教えいただきたい。
なお,マスクサの特徴のうち「雌鱗片は果胞より短く、中肋は芒となる。」及び「果胞は扁平、縁は翼となる。」点については,左の写真で一致しているように見える。
このマスクサ
>このマスクサを含む仲間は、スゲ属の中でもまたちょっと違った仲間になる
>ものだそうで、・・・
と記載のあるサイトでは,花の解体を行って掲載していた。花の構造に興味をお持ちの方は訪問されたい。
http://www.aikis.or.jp/~keisotyo/heya/masuksa.htm
名の由来は
>名前の由来は、下図のように茎を両端から割くと枡形の四角形ができること
>からついた。昔から“相性チェック”の遊びとして男女の間で試されたと聞
>くが、実際にやってみると失敗の連続でむつかしい。
とあった。「下図」については,下記サイトをご覧いただきたい。
http://blog.livedoor.jp/rurbanchibanetwork/archives/13948610.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する