![]() |
![]() |
![]() |
「ツルレイシ?」って何だ〜???
ゴーヤで検索してみたところ,「ウリ科」などの情報がない。
代わりに,ニガウリなどの名前がみつかり,和名はツルレイシとわかりました。
「和名




和名については
>和名の「ツルレイシ」は、イボに覆われた果実の外観と、完熟すると仮種皮
>が甘くなるという2つの形質が、ムクロジ科の果樹であるレイシ(ライチ)に
>似ていることに由来する。つまり、蔓性の植物体に実るレイシの意味であ
>る。また、果肉が苦いため「ニガウリ」とも呼ぶ。農学・園芸学ではツルレ
>イシを用いることが多いが、生物学では近年ニガウリを用いることが多い。
とありました。
夏の省エネに日除けとして,もてはやされていますが,散歩道の近くにも多く見られるこの頃です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する