![]() |
![]() |
![]() |
別名:アメリカフウ
実の形のユニークさで,有名‼
日記でも,「季の実・気のまま」で紹介済ですね。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-30349
でも,花は初めて。
雌雄同株異花で,なかなかユニークですね。
写真内容は,下記順のとおりです。
左:雌花
中:雄花
右:雄花と雌花の配置
名の由来は,上記日記に掲載済ですが再掲します。
>江戸時代中期(享保年間)に渡来した落葉樹(中国・台湾原産)に楓の
>字をあて、フウと読ませたのが始まり。この木の近縁種で、モミジの様
>な葉だからモミジバフウ(紅葉葉楓)。
>別名も亜米利加からきたフウ(楓)だからアメリカフウ(亜米利加楓)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する