![]() |
![]() |
![]() |
黒い実が目立ってきました。
花は以前(2010年09月26日)に掲載していますので,詳細は,次のアドレスを参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2110-detail-12802
役立つ植物で,丁度収穫の時期です。
>カワラケツメイでお茶を作っています。
とあるサイトには,
>・・・現在は、河川改修などによって河原の植物群落は帰化植物が多く
>なっており、在来種が減少している地域が非常に多く、カワラケツメイ
>も稀少になってきています。
とあり,同感。本編に戻り,
>カワラケツメイを一本ずつ手摘みして、自然乾燥させた後、煎ってお茶
>にします。
で完成とのこと。
完成品については,
>弘法大師が健康茶として全国行脚の際に広めたと言われていることから
>「弘法茶」とも呼ばれています。 その他、地方によっては「ネム茶」
>「ハマ茶」「マメ茶」と呼ばれたりしています。味は、甘めで、渋み
>がなく飲みやすいです。
とあり,更に,健康辞典なるサイトには,
>タンニン、アントラキノン誘導体(生薬類に含まれる配糖体)などを含
>み、特にポリフェノールの量は他の野菜に比べ多く含まれおり、滋養強
>壮や利尿作用、胃弱改善、眼精疲労の解消、便秘改善などの効果がある
>と言われています。
と,沢山の効能の記載がありました。
http://www.kenko-jiten.com/ingredient/kawaraketsumei/
良いこと尽くめですね

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する